土佐高・3名合格
25年間も塾稼業を営んでいるのですから、少しは合格発表の嫌な気分にも慣れてもいいのですが、一年の期間にすっかりとその辛さを忘れてしまって、苦しみます。
今日は土佐高校推薦入試の合格発表が行われる、運命の日なのです。手塩にかけて育ててきた可愛い教え子たちが、自ら選んで受験してくれたのですから、何としても合格してもらわねばなりません。3名受験していますが、絶対に一人も欠けてはいけません。
夕べから胃の調子が今一ですし、今朝からエサをまきに行ってきた(笑)上ノ加江堤防での釣りの時もまったく集中できません。気もそぞろって感じで、突然不安感が襲ってきたりするのです(笑)。どきがムネムネ(→小学校時代の塾の恩師のK保先生のギャグです)して、身震いをするのですね。
午後4時発表、土佐高の正面玄関まで車を走らせ、この目で発表掲示板の受験番号を確かめました。
「20、32、44・・・。あった~」
喜びというより、安堵の気持ちが胸いっぱいに広がり、肩の荷が下りて、さっきまでの異様な緊張感から解放されるのです。
土佐高3名、見事全員合格です。すでに発表のあった土佐塾高・高知高と含めてさい先良く5名合格となりました。この調子で高専・公立高の推薦入試に勢い良く向かっていってもらいたいと願います。
by kururin
« 眩しいばかりの初日の出 | トップページ | 高知高専・合格 »
「学習塾」カテゴリの記事
- もう一生、酒は飲まんぞ(2008.05.13)
- 土佐高校・入試刷新(2008.04.26)
- 若者たちの未来に幸多かれ(2008.04.17)
- 習熟度別クラスへの訣別(2008.03.24)
- 合格発表の報告(2008.03.18)
コメント