« センス | トップページ | 大いなる疑問 »

2008年8月14日 (木)

模試作り

 塾の夏休みの間は、くろしお模試の問題作りに精を出すことにしています。やっと1教科仕上げました。あと2教科です。

 模試の効用にはいくつかあると思いますが、その一つは、生徒がテスト問題に慣れることです。慣れていないと答え方が全くわからないということもあるのです。入試は、社会でも考えさせる問題が出ます。だから、それに慣れている必要があります。慣れてくると、出題者の意図が見えてきます。そうなると、ミスが少なくなってきます。

 出題者の意図として、少し意地悪な問題を出すことがあります。これは、入試において差をつける必要上仕方がないことです。それを見抜く力、考える力を子どもたちにつけてもらいたいと思い、模試作りに励んでいます。

                    by ロックン

« センス | トップページ | 大いなる疑問 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 模試作り:

« センス | トップページ | 大いなる疑問 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ