« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月31日 (土)

シリーズ

 最近は野球から目が離せません。

 アメリカでは、ヤンキースがフィリーズとワールドシリーズで争っています。松井選手が守備につくかが気になっています。

 日本では、日本シリーズで巨人と日本ハムが戦っています。ダルビッシュ投手が登板するかが鍵のように思えます。

 高知では、ファイティングドッグスが群馬DPとグランドチャンピオンをかけて戦っています。

 この時期、こんなに一度に気になる球団があるのも珍しい年です。私が応援している球団すべてが勝てば、今年はよい運勢だと勝手に思うことにしましょう。

              by ダジャマン

2009年10月30日 (金)

カラー

 小学4年の国語の読解の授業はたいへんです。文章自体がおもしろくないと、生徒が興味をなくし勉強が進まなくなるからです。だから、文章の内容について、興味あることも話しながら進めなくてはなりません。

 今日も、「音色」についての文章があり、生徒にいろんな音について、どんな色を想像するかを聞いてみました。「バイオリンを静かに弾いているときの色は?」、「ピアノの音の色は?」とか。案外いろいろ答えるものです。ついでに、私の声の色を聞いてみました。「緑色」と言われました。これから私のカラーを「緑」にしようと勝手に思っています。

                by ダジャマン

2009年10月29日 (木)

せんぞう

 授業中、小学5年生が冗談ぽく「塾は戦争や」と言うので、私も冗談に「塾では戦争はせんぞう」と言い返しました。

 しかし、小6の日本国憲法の授業では、生徒が真剣に「日本で戦争は起こるが?」と聞くので、こちらも真剣に「僕の時代には起こらないが、君たちが大人になったときはわからない。君たちが起こらないようにしっかりせんといかん」と言ってしまいました。私が小学生のときは、そんなことは考えもしませんでした。

          by ダジャマン

2009年10月28日 (水)

バトンタッチ

 今日、ドラマの主人公が、妻夫木兼続から福山龍馬にバトンタッチされる様子が放映されていました。兼続から米沢牛が、龍馬から新高梨と文旦が、それぞれ手渡され、お互いの健闘をたたえあっていました。龍馬から兼続に「新高梨は冷やして食べるとおいしい」と的確なアドバイスをしていました。

 龍馬といえば、今、日曜日の夜9時から放映されている「JIN-仁」というドラマに出てくる内野龍馬を楽しんでいます。「JIN-仁」は医者が江戸時代にタイムスリップするストーリーです。タイムスリップするドラマが好きな私としましては、その上、龍馬も出てくるドラマということで、見逃すことはできません。

 放送局は違いますが、内野龍馬から福山龍馬へのバトンタッチもその演技の点から大いに興味あるところです。

                 by ダジャマン

2009年10月27日 (火)

ほどほどに

 今日、塾生の一人が、学校の先生が嫌いだ、と言っていました。よく聞いてみると、その先生が怖いというのです。授業中によく生徒をしかるそうです。もちろん、その先生は授業中にやかましい生徒を注意するのですが、静かに勉強している子は萎縮してしまうのかもしれません。その先生はきっと一生懸命やっていることと思うのですが、むずかしいものです。しかし、親より優しいと言われるのも考えものですが、、、。

              by ダジャマン

2009年10月26日 (月)

昨日から今日へ

 くろしお進学会のスポーツ大会での『ガンバッタで賞』を買いにイ○○に行きました。いろんなものがあり、目移りしましたが、生徒たちが喜ぶものをと思って買ってきました。

 イ○○は人が多く、○○町の商店街からの人の流れに時代を感じました。

 イ○○のベンチに座っていると、小学低学年の姉妹がけんかをしています。それを注意するお父さんも大変です。私の前を4歳くらいの女の子が「パパ、パパ」と言いながら歩いていきます。迷子になったのかなと思いながら、声もかけられずにベンチに座っていました。

 昨日は静かな日曜日を過ごしました。今日から1週間は小学生相手のくろしお模試対策です。

             by ダジャマン

2009年10月24日 (土)

わが道②

 私は、授業で隠しシャレを使うことがあります。生徒にわかるシャレを言うと、「先生、寒い!」とか言われますので気を使っています。

 今日も生徒から「先生、イナゴは何を食べる?」と聞かれましたので「イネゴ」と言ってあげました。シャレは昔で言えば、掛詞です。たとえば、「張るの」と「春の」をかけるとか。しかし、私が言うとダジャレになってしまうのです。いなおってこれからもわが道を行くことにしましょうか。

              by ダジャマン

2009年10月23日 (金)

わが道

 中学校の定期テストは、塾生に関して言えば、A中学校の10月13日に始まり、B中学校の10月30日に終わります。むかしと違い、期間が長く感じられます。

 また、数学についてみますと、二次方程式までが試験の範囲になっている中学校や、放物線までが範囲になっている中学校とさまざまです。

 入試まであと3ヶ月あまりで学校でどこまでできるか心配になってきました。塾はわが道を行くしかないように思えます。

               by ダジャマン

2009年10月22日 (木)

花見

 食べすぎで腹がはるので運動がてら花見に出かけました。

 高知にも花の美しいところはたくさんあります。

 佐川の桜、内原野のつつじ、春野のあじさい、越知のコスモス、・・・・。

 次の写真はどこの花でしょうか。

 Photo

 そうです。春野のコスモスです。

             by ダジャマン

2009年10月21日 (水)

しくはっく

 「模試の締切は明日でー」という天の声で緊張が走ります。そこで発句『重き模試背負いてさんぽ歩かれず』

 くろしお進学会のスポーツ大会が近いというのに運動不足。そこで一句『体力をつけねばふれぬ バンドかな?』

 定期テストが終わり、生徒の答案が返ってきています。そこで一句『いい点と思いたいのはみな同じ!』

 定期テストが終われば実力テストです。そこで絶句『実力にあった問題出てほしい』

               by ダジャマン

2009年10月20日 (火)

新型インフルエンザ

 新型インフルエンザの予防接種が医療関係者から始まりました。塾生たちの学校も新型インフルエンザのため学級閉鎖をしていることころもあり、冬を迎えるにあたって心配になってきました。私たち塾の先生は、たいてい予防接種の優先順位に入っていないと思います。そこで、自己防衛が切に求められているわけです。その防衛策として塾ではどういうことをすべきか、県外の知り合いの塾に対策を書いた書面をファックスしてもらうことにしました。集団の場では特に注意する必要がありそうです。

           by ダジャマン

2009年10月19日 (月)

久しぶりの…

 学校での久しぶりの調理実習で、野菜スープと野菜サラダを作ったそうです。ところが、小学6年のあるクラスは、野菜スープに、野菜サラダの野菜を全部使ってしまったそうです。そこで、私は、「野菜サラダはさらだけになったでしょう」と冗談を言ってしまいました。

 ある女の子が算数の問題ができませんでした。その子のノートを見ると9841と落書きをしていました。

 ある子は、蚊をたたいて殺すことができないそうです。今朝、起きると蚊が飛んでいたので、ふとんとともに押入れに閉じ込めたそうです。「先生、その蚊はもう死んでる?」と聞かれました。ある子は、足を蚊にかまれて真っ赤になっていました。かくとよけい腫れるので、私は、「かいたら知らんでー」と言いました。

           by ダジャマン

2009年10月17日 (土)

 今日、小学生の理科の時間に、「川にかかっていた橋が流された」ということばが出てきました。

そこで、私は、「高知県には、川の水によって流されない有名な橋があります。それは何ですか?」とたずねました。

すると生徒は、「瀬戸大橋」「はりまや橋」などと答え、しまいには「わりばし」というギャグまで言う子が出てきました。そこで、「今、高知でロケをしているよさこい祭りの映画『君が踊る、夏』のロケ地にもなりました。」と言ってもわかりません。答えが出てきそうにもないので、「沈下橋」と教え、その流されないしくみを説明しました。

すると、生徒は「橋の上を水が流れると渡れんやんか」と言いました。今度、「沈下橋」の写真を持ってきて、見せてあげる必要がありそうです。

          by ダジャマン

2009年10月16日 (金)

危うし、広辞苑

 私が初めて広辞苑を手にしたのは、結婚のお祝いに大学の先生から贈られたときです。それほど広辞苑は高価なものでした。

 そして、最近、自分で広辞苑の第六版を買いました。とてももったいなくて、だれの手にも触れさせたくありません。にもかかわらず、小学生は国語辞典を使わず、平気で広辞苑に触れ使おうとするのです。今日も男の子が広辞苑を取ろうとしたので、私はその子の手を引っ張ってしまいました。すると、その子は「先生、服が伸びる。」私は手を離しゴメンと言いました。その子はあきらめて国語辞典を使いました。

                by ダジャマン

2009年10月15日 (木)

自学自習と宿題

 子どもが自学自習をすることに反対する親や先生はいないでしょう。ところが、子どもに宿題を出すかどうかになると迷う大人が出てきます。文部科学省でさえ、宿題をあまり言わなかったり、認めたり変遷しています。

 自学自習をするには勉強に対する意欲が必要です。子どもにその意欲を持たせるファクターにはいろいろあります。宿題はその一つにすぎないのです。だから宿題を課した場合に、勉強する意欲が出る子もいれば出ない子もいるのです。

 意欲は興味から生じます。ゆえに興味をわき立たせる教育が必要なのでしょう。今回の尼崎の講演会ではそのことを再確認しました。

               by ダジャマン

2009年10月14日 (水)

横道

 NHKで元灘中高の国語の先生のことが放送されました。その先生は授業中よく横道にそれるということでした。

 そこで、私も小学の国語の授業で横道にそれてみました。国語の読解で、文章の終わりに作者名と本の名が出ていました。その本の名が「文房具52話」というのでした。 

 そこで、生徒たちに、文房具の名を書かせてみました。が、書くことができたのはせいぜい20程度でした。今度生徒たちに、「文房具52話」の話しをしてあげることにしました。

             by ダジャマン

2009年10月13日 (火)

マニュアル

 尼崎でのパネルディスカッションでは、マニュアル教育の弊害により生徒の自発性が育たないという内容のお話しもありました。

 そういえば、小6の社会の授業で、ある女の子が「先生、なぜノルマントン号に乗客がいたの?」と私に質問しました。マニュアルにはその答えはありません。ノルマントン号は貨物船なので不思議といえば不思議です。マニュアル通りにいけば、その質問には知らんぷりをして、次の授業に移ることになるわけです。

 マニュアル中心の授業では、生徒の運用力は養えないということでした。

               by ダジャマン

2009年10月12日 (月)

JRで

 年一回夫婦がわかれるときがあります。昨年は東京と京都へ、今年は尼崎と高松へわかれて出かけました。

 私は今年、J塾団体の会合のため、JRで尼崎に行きました。尼崎は大学生のとき以来2回目です。今回の会合では、「分数ができない大学生」の著者である京大の先生の講演とそのあとの灘中高の校長先生などのパネルディスカッションを聞きました。

 私は二つのテーマを持って今回の講演等を聞きました。それは「教材をどのように使うか」と「勉強しない生徒にどう対処するか」ということです。今回の話しを聞いてそれらがわかったような気がします。

              by ダジャマン

2009年10月10日 (土)

ロック

 久しぶりにロックを踊りました。腰の調子がよかったせいもあるでしょう。

 小5の10月くろしお模試の理科、出来が悪かったので、模試の問題を抜粋して再度テストをすることにしました。70点未満は再テストです。すると、ある生徒が5分待ってほしいと言うのです。ピンときました。その子は記号をそのまま暗記するつもりなのです。そこで、5分後、その子の前でロックを踊ってみせました。その子は笑いころげました。それできっと記号は忘れたことでしょう。すぐさま再テストにうつりました。

          by ダジャマン

2009年10月 9日 (金)

機会

今、定期テストのシーズンです。定期テストの予想問題作りであたふたしています。くろしお模試と重なっている塾生はそれなりに大変なようです。

 最近、「教材を見に来ませんか?」というダイレクトメールが届きました。教材がすばらしいという内容ですので、見たい気もしますが、時間がとれなくて辞退しました。

 今度、学習塾の方々と会う機会がありますので、教材についていろいろ聞いてみたいと思います。

          by ダジャマン

2009年10月 8日 (木)

シマッター

 昨日、すべての雨戸とシャッターを閉めていましたので、今日、雨戸を開け、そして、シャッターを開けた瞬間「シマッター」、腰をやられました。歩くにもいつもより歩幅が違います。人間このようにして年をとっていくのだなと変に感慨深くなりました。

 腰の調子が悪くても塾に行くには車ですので関係ありません。普段と同じスピードで運転していると、右目にパトカーを感じました。車のメーターを見ると、制限時速40kmのところ、60km出ているではありませんか。「シマッター」、パトカーがさっと車線を変えて私の後ろについたではありませんか。危うしダジャマン!私は急にスピードを40kmに落としました。すると、パトカーはするっと右の車線に戻って行きました。あれは何だったんでしょう。と思いながら運転していると、パトカーにつかまって止まっている車を右手に発見しました。危なかった!と思いながら、塾に急ぎました。

               by ダジャマン

2009年10月 7日 (水)

雨戸

 塾の帰り、さすがに今日は車が少なく思いました。スイスイ帰ってくることができました。 

 高知市内は今(午後10時半)、風はそれほど吹いていません。雨もパラパラです。

 昔、高知は台風の銀座と言われていました。中学生の頃、急に風向きが変わり、夜通し一家で木の雨戸を押さえたことを思い出しました。油断大敵!雨戸とシャッターを閉めて眠ることにしましょう。

           by ダジャマン

2009年10月 6日 (火)

てんごう

 普段の授業は生徒をまわって指導していますが、今日は前の真ん中に机を置いて座って授業をしてみました。小5の女の子が座っている私を見て、「今日の先生、おかしい」と言うのです。「学校の先生は前に来ないのか」と私が質問すると、「来るけど、おかしい」と言うのです。そこで、私はつい「私がおかしいのでなく、あなたがおかしいからおかしく思えるのです。」と言ってしまいました。ああ、口は災いの元。私はフォローするために、「今日は新しい先生です」と言ってしまいました。だから、今日の私は次から来ないことにしました。すなわち、元に戻すことにしました。

               by ダジャマン

2009年10月 5日 (月)

ヒーロー

 ヒーローになれなかった男は、韓国ドラマの「イルジメ」・アメリカドラマの「ヒーローズ」などに影響されています。

         by ダジャマン

Photo

2009年10月 3日 (土)

満月に吠える

 週末の土曜日が一番疲れます。コマ数が多いせいもあるでしょうが、何度教えてもできないクラスは特にそうです。つい言葉も荒くなってきます。まさに満月に吠えたい気分です。中3の数学なんか、先週教えたことをはや今週忘れています。私は宿題を出さない主義ですが、今日は出してしまいました。おおかみよ!

             by ダジャマン

2009年10月 2日 (金)

レイン

 教室の駐車場に車を置いて教室に行く前に、私は必ず振り返って車を見ます。

 今日、小4の授業で、生徒が「○○ページやっていい?」と言いますので、私が「いかん、そのページ、答えをおぼえているやろう」と言うと、その子は「バレたー。」「そうよ、雨が降っているのに大ばれよ!」すると、その子が「先生、ダジャレー」そのときです。ドアをコンコンとノックする音。私は一瞬『保護者かな、今の聞かれたかな?』と思いました。すると、近所の奥さんが「先生、車のライトついていますよ」と言いに来てくれたのです。ああ、よかった。つけたままだと車で家に帰れなくなるところでした。

 今日は、あわてていたので、車を止めたあと、振り返らなかったのです。失敗、失敗、「かっぱの川流れ」でしょうか。

                by ダジャマン

くろしおスポーツ大会

今年のスポーツ大会は

お天気に恵まれますように

 

            (昨年の大会の一こまです)Image_3   

08_2

そして

今年も楽しい大会になりますように 

 

 

 

 

 

2009年10月 1日 (木)

画像表示のチェックです!

01shuttle05n_2◆画像を表示される方は、「表示設定」を触らないようにしてください!

◆公序良俗に反する画像や文書が表示された場合には、管理者がすぐに削除いたしますのでご注意ください。

◆これからは是非画像をご利用下さい!

By くろしお進学会Web管理者

五輪

 いよいよ日本の首相がIOC総会に出席するため、今夜、コペンハーゲンに向け出発しました。2016年の夏の五輪開催都市が東京になるようにアメママン(高知県出身)が応援のためコペンハーゲンに行っています。そうなると、ダジャマンも高知の地から応援しないわけにはいけません。

 各候補地(東京、シカゴ、マドリード、リオデジャネイロ)の代表者のスピーチのあと、3日の午前1時30分ごろ開催地が決まるようです。

 私が勝手に予想してみますと、2012年にロンドンでオリンピックが開かれますので、2016年にマドリードはないでしょう。そこで、東京、シカゴ、リオデジャネイロの戦いになりそうです。ここで、IOC委員の価値観がその投票に影響するものと思います。

 多大の利益を考えるとシカゴ、環境を考えると東京、今まで開かれたことのない南アメリカ大陸にと考えるとリオデジャネイロになります。

 最近、異常気象、地震等が起こっていることを考えますと、これからは環境重視が世界の流れになっていくと思われますので、東京に決定!

                 by ダジャマン

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ