« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

volley shoot

 入試が近づいてきました。普段からこつこつ勉強している者が合格を勝ち取るのであって、入試当日に急に実力を出せといっても所詮無理なようです。

 サッカーのアジア杯でも決勝戦でボレーシュートを決めた選手は、小さい頃、おばあさんの投げたボールでボレーの練習をしていたそうです。試合で急に出るものではなく、今まで練習してきた賜物だったのです。受験生もそうありたいものです。

 付属中の倍率が出ました。受験生は昨年と比べて少し減っているようですが、公立小出身者に対する倍率は依然高く、男子で2.84倍、女子で2.71倍です。くろしお進学会模試を受けている受験生の合格を祈っています。

              by ダジャマン

2011年1月29日 (土)

卒業式

 今日、某塾団体を代表して、A高校の卒業式に行ってきました。6年前、A校に3名の塾生が行きましたが、今年卒業の年になっていたのです。卒業名簿にその名前を見つけると、ついその生徒たちを目でさがしてみました。もちろん、大勢の生徒たちの中にいるので見つけることはできません。でも、担任の先生から名前を呼ばれたときの「はい」という返事はしっかり聞くことができました。3名のうち1名は皆勤賞をもらっていました。

 卒業式では来賓として座っているだけなのですが、-いや惜しみない拍手はしっかりしましたが-卒業式の感動は分けてもらった気がします。

 来賓の中に顔見知りの方も何人かいて、お話しもすることができました。その中には、B高校の先生がいて、私が「今年は受験生が増えてよかったですね」と言いますと、「いや、増えていません。C高校が入試制度を変更したせいかな?」というお話しも聞くことができました。

 式が終わるやいなや、授業のため急いで教室に向かいました。

Photo

                by ダジャマン

2011年1月28日 (金)

まっこと

今日、くろしお進学会模試の数学のチェックをしていて気づいたことがあります。それは、私が、同じ問題を小学生の教材では○○算で解くのに、中学生の教材になると方程式で解いているということです。小学生は方程式で解くことを知らないでしょうが、中学生は○○算で解いてもよいわけです。もちろん、方程式で解きなさいという条件がないときですが。

 思い起こせば、私が中学生のとき、方程式で解かなかった先生がいて、それをいぶかしく思ったことがあります。一言、「方程式を使わなくても簡単にできる問題は、小学生のときにやったやり方でやってもいいよ」と言ってくれたらよかったのにとふと思ったしだいです。

 29日にサッカーアジアカップの日本とオーストラリア戦があります。アジアカップなのにオーストラリアが出てくるのには少し違和感はありますが、それは別にしましても、何とか日本に優勝してほしいものです。

 この決勝戦のハーフタイムに、高知のよさこい隊が「龍馬伝」のテーマにのってよさこい鳴子踊りを披露するそうです。

 ほんにありがたしや!

               by ダジャマン

2011年1月27日 (木)

今日この頃

「県内公立高校の2011年度前期選抜入試で、志願先変更の受付けが26日午後5時で締め切られた。」との新聞記事が今日朝刊に出ていました。さらに太字で「前期選抜 2倍超なし」と書かれていました。

 しかし、私が気になるのは、不合格になる人数の方なのです。丸の内高普通科で89名、小津高普通科区内で113名、西高普通科区内で86名、高知商業総合ビジネス科で100名の不合格者がでるのです。この人たちの多くが後期選抜の2割の枠に入ろうと頑張ることになるわけです。そう考えますと何とか前期8割のなかに入り込ませたいと強く願うことになります。

 そこで、あれこれ策を練るわけです。策の一つとして志願先変更というのがあってそれが締め切られたわけです。志願先を変更しなかった人にはさらなる策を講じなければなりません。それを考え続けている今日この頃なのです。

                 by ダジャマン

2011年1月26日 (水)

せいざ

 今日は法事でした。普段は正座をしませんので座っているのが大変でした。

 それから山に登りました。行きはよいよいでしたが、帰りに、落ち葉に右足を取られ、そこで左足で踏ん張るべきでしたが、足腰が弱いのでしょう、受験生にとっては禁句の○○○てしまいました。

 家に帰って、もらってきたかしをペアで食べました。

             by ダジャマン

2011年1月25日 (火)

変わる

 今日は塾教材展に行ってきました。くろしお進学会のメンバーとも会いました。

 今年から小学校の教科書が変わるのでその話も聞いてきました。現行教科書と比べて約1.25倍ものページ数になっており、量も質もアップしているようです。これから小学部をどうしていくか考えどころです。

 先週授業中しかった生徒が、「先生、この前はごめんなさい」とていねいにあやまってくれましたので、「いいよ」と言った途端、「先生、今日国語やのに社会を持ってきたき、コピーして」と言うのです。変わったと思ったのに少しがっかりしました。まだまだ指導が足りないと思いました。

          by ダジャマン

2011年1月24日 (月)

熱が出た

 鬼の霍乱とでもいいましょうか。熱が出て寝こみました。そこでいろんな差し障りが出てくるわけです。代わりに授業をすることは何でもないのですが、普段やりそめていない炊事が問題です。「かたくり」を作るのに二度失敗し、三度目にやっとおいしい「かたくり」を作ることができました。

 午前中授業をやっていたのでご飯を炊くのに時間の算段に失敗し、「急速でたかんき」と言われ、とっさに「気持ちはきゅうそくやき」と言い訳をしながら、午後からの授業に急ぎました。

 もうすぐ節分。「福は内、鬼も内!」

                by ダジャマン

2011年1月21日 (金)

 小学6年の女の子が、「先生、きのう塾の夢を見た」と言います。私が、「どんな?」と聞くと、「先生がものすごく怒っていてこわかった」と答えます。中学入試が近いので、授業で私の顔から笑みが消えて、東大寺南大門の金剛力士像のような顔にでもなっていたのでしょうか。

 小学4年の授業で、男の子に「きみ」と言ってしまいました。さあ大変です。その男の子の理屈が始まります。「先生、ぼくには名前があるんやで。きみやないで。名前知らんが?」ここで言い訳をすると、さらに言われます。謝るのもいやですので、だまっていますと、「将来、えらい人になるがやで。○○様と言って」と言うので、○○様と言ってあげると、機嫌よく帰っていきました。

               by ダジャマン

2011年1月20日 (木)

からまわり

 中3の授業のとき、気合を入れました。

 「入試も近いき、今日は平成22年度の高校入試の数学の問題をやります」

 「やったー。学校でやったばっかりや」「学校で解説もしてもろうた」

 ということなので、よくできると思ってやりましたが、学校でやったときよりも点数が下がった子が何人かいました。

 「そんなことでどうする。頑張らんといかんぞ!来週も過去の問題をやるき、勉強しちょき」

 「先生、今度は21年度をやるがー?」「それとも20年度?」という声が聞こえます。

 「予想通りのことをするのは人のいい先生や。予想をはずすのが勝負や。野球でバッターが直球を待っているのに、その通りの直球を投げるのは人のいいピッチャーやろう。私は人が悪いでー」

 そのときです。耳を疑う質問が返ってきました。「先生、どうして23年度をやらんがー?」

 「・・・・」

             by ダジャマン

正念場

 公立高前期出願が始まりました。早速、昨日は、志願先を変更するかどうかで夜11時まで保護者と話し合いました。受験生の中で誤解しているひとがいますが、志願先が定員に達していなくても、不合格者が出るということです。特に第二志望に人数がいる場合、成績に達しなかった第一志望者を落として、第二志望者からとるので要注意です。

 1月19日午後5時現在の倍率の高いところを見てみますと、高知東工業(機械)1.56倍、高知工業(機械)1.84倍、高知工業(電気)2.03倍、高知工業(情報)1.97倍、丸の内(普通)1.83倍、小津(普通)1.64倍、小津(区外)1.71倍、高知西(普通)1.52倍、高知西(区外)1.5倍、伊野商業(メディア)1.56倍、高知商業(総合ビジネス)1.68倍、高知商業(情報)1.60倍、高知農業(農業)1.63倍、高知農業(畜産)1.63倍です。

 ちなみに、追手前・人文は1.07倍、科学は1.38倍、高知西・英語は1.19倍、小津・理数は1.28倍です。

 出願は今日20日までですが、大体の動きは決まったようです。特に、去年は高知西(普通)で多くの不合格者が出ましたが、その反動で今年は小津(普通)で多くの不合格者(約120名)が出そうです。これからが正念場です。

              by ダジャマン

2011年1月18日 (火)

今日から

 冬期講座から運動不足になり、体力を回復するためには散歩では間に合いません。そこで、一念発起、今日から朝、走ることにしました。学生時代、朝五時に起きて、寒稽古に行ったことを思えば、これくらいの寒さは何ちゃあないと自分に言い聞かせながら走っています。受験勉強は体力勝負ですし、それは教える方もしかりです。

 今日から公立高前期選抜試験の願書受付開始です。早速明日の朝刊から状況分析です。

          by ダジャマン

2011年1月17日 (月)

カタール

 今、サッカーのアジア杯をやっています。去年のワールドカップ以来サッカーに興味を持ち、フル代表のときはテレビ観戦しています。今日はカタールでサウジアラビア戦です。素人判断でもきっと勝つでしょう。

 中学受験ももうすぐです。うちの塾生は夜十時には寝ているそうです。私が中学生の授業を終えて帰宅するとき、小学生の授業をまだやっている塾もありますので、うちの塾生はちょっとのんびりしすぎかなと思いますが、それでいいのでしょう。

 さらに公立高受験はすぐです。学校の実力テストも終わり、正念場です。何とか全員合格させてあげたいものです。そのための秘策を練っています。

            by ダジャマン

2011年1月15日 (土)

じょうだんの構え

 今日の授業の一こまです。

 先生 : では、次の問題をやってみましょう。

 A女 : (大声で)やってみませーん。

 B男 : やらんといかんやろう。

 A女 : 答えを覚えるき、答えを言ってー。

 先生 : ・・・・・。

 授業中に生徒が疲れてきたようなので、気分をほぐすつもりで、

 先生 : では、今から質問をします。(生徒は身構えます。)こんにゃくをいつ食べます    か。

 生徒C : ・・・・。

 先生 : 今夜、食べます。

 生徒D : 先生、それはよくあるダジャレです。

 先生 : では授業を続けます。

 ああ寒、明日の高知市の予想最低気温はマイナス5度だそうです。

          by ダジャマン  

2011年1月14日 (金)

ふと

 子どもたちはストレスをもって塾に来ています。

 授業中騒がしい男の子がいれば、近くに行って背中をさすってやり、授業中うろうろしている女の子がいれば、近くに行って激励し、授業中言い争っている男女がいれば、近くに行ってにこっと笑ってやる。

 今日、ふとそんなことを考えてみました。

              by ダジャマン

2011年1月13日 (木)

二段構え

 1月も中旬になると、大学入試センター試験、公立高前期選抜の願書受付開始とせわしくなってきます。それに追い討ちをかけて、早くも入塾説明会を実施する塾が出てきます。この流れに乗り遅れると、保護者の問い合わせにあたふたとしてしまいます。だから、入試に向けてと募集に向けての二段構えとなります。

 今年の高知県の公立高校の入試では、前期選抜でも後期選抜でも志願先変更ができることになっています。だから、出願状況を見て、志願先変更期間に志願先を変える二段構えが必要となります。

           by ダジャマン

2011年1月12日 (水)

友来る

 友が遠方より訪ねてきてくれました。しばらく塾に力を入れてやってこなかったとのことですが、これからは本腰を入れて塾をやるとのことでした。そのための相談でした。

 塾から少し遠ざかっていたのを、今年からまた頑張るそうです。今の不況のとき、大変だなと思いました。協力できることは協力したいと思っています。

 「また、くろしおの集まりに来てや」と言って見送りました。

             by ダジャマン

2011年1月11日 (火)

残念

 今日から平常授業です。今まで冬期講座の時間割でしたので、時間の感覚がくるっています。今日は学校の帰りに塾に来る生徒がいますので普段より早めに行く必要があったのですが、それをすっかり忘れていました。

 階段の下で待っていました。「ごめん、ごめん、待った?」 「すこし」

 高校入試が近づいています。昨年の国語の入試問題に著作権の関係で出ていない問題がありましたので、県教委に問い合わせてみましたが、案の定問題が手に入りませんでした。残念!

              by ダジャマン

2011年1月 8日 (土)

おおかみ男

 「先生、どうなが?」「先生、どうなが?」と言ってよく質問する子がいます。今日、つい「私は胴長ですか?」と言ってしまいました。その子は「先生、どうなが?」と言うのをやめてしまいました。

 授業中、生徒が本読みしていて、かんでしまいました。すると、ある生徒が「8回かんだらおおかみ男になるでー」と言いました。その子は何かの本で読んだらしく、真剣そのものでした。そうすると、私はすでに8回以上かんでいるのですから、おおかみ男となっていることでしょう。

              by ダジャマン

2011年1月 7日 (金)

疑念

 生徒のテキストに丸をつけながら、なぜ丸は赤でないといけないのかという疑念が生じました。そこで、丸をつけるのに赤にこだわらないことにしました。1回目の指導では赤丸をし、2回目の指導では青丸、3回目の指導では緑丸をしてみました。テキストが華やかになり、どこを間違ったか一目瞭然になりました。

 今年は、いろんなことに疑念を持つことにしました。そこから新しいアイデアがわくことでしょう。妻に対しても疑念?それは冗談です。

             by ダジャマン

2011年1月 6日 (木)

せわしく

 子どもたちに、「冬休みもあともう少し、ここでひとふんばり頑張るぞ!」と言いますと、「先生、明日から学校で、今日で冬休み終わりよ」と言う生徒がいました。そうです。明日から学校の小学校があるのです。そう思うと急にせわしい感じがしてきました。

 今日、くろしお進学会の個人成績票を返しました。どんな顔をするか、生徒の顔色が気になります。

 新しい年を迎えると、塾の団体の役員の改選があります。東京の方からそれに関するファックスが届いたりすると、急にせわしい感じがします。

              by ダジャマン

2011年1月 5日 (水)

心して

 中3の授業で、東京オリンピックのための新幹線の開通の話が出てきました。そこで、私が、「新幹線が通る予定のないのは四国だけだ。君たちの代には四国に新幹線を頼むぞ」と言うと、「関係ない」と言われました。

 中3は高校入試をひかえ、それどころではないのでしょう。2月8日の公立高前期入試まであと約一か月、心して頑張ることに致しましょう。

             by ダジャマン

2011年1月 4日 (火)

ジャンプ

 今日から仕事始め。

 おりからうさぎ。

Photo

 ジャンプする年でありますように!

            by ダジャマン

2011年1月 1日 (土)

今年も

 くろしお進学会のブログを見てくださってありがとうございます。

 今年もよろしくお願いします。

 kururinさん、コメントありがとうございます。今年も生徒との関わり合いを大切にしたいと思っています。

             by ダジャマン

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ