« だるま | トップページ | 模試の風景 »

2011年10月 1日 (土)

心を通わせて

 中3は年によって活発な生徒が多いときもありますが、どちらかというと、おとなしく自分の世界に入り込んで勉強します。今年の中3生もおとなしく、こちらから質問しない限り発言しません。まして、進んで自分の意見を言うこともありません。私が黒板で間違った数字を書いていても何も言いません。わからないというわけではないので、まったく意に介していないのです。

 先だってのエッセイの書き方の講演は、自分の意見を主張する方法を教えてくれました。この方法で今の中3にも自分の意見を言うくせをつけさせたいものです。

 テレビでも都会の進学塾が自己表現をするための講座を開いているとの放送がありました。自己表現をすることが苦手な子が多くなっているようです。一方通行の授業はおもしろくないと今日しみじみ思いました。

             by ダジャマン

« だるま | トップページ | 模試の風景 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心を通わせて:

« だるま | トップページ | 模試の風景 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ