« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月30日 (月)

ハットしてグッド

 今日は小6の学力テストの日です。テスト中、外で、ハトが鳴いています。くちばしに小枝をはさんで屋根に飛んでいきます。巣を作っているのです。

 窓を開けておっぱらおうとすると、窓の正面の建物に止まってこちらを見ています。にらみ合いです。もう一羽飛んできました。つがいでしょう。こちらを見ています。

 窓を閉めてテストを続けます。テストが終わり、答案を集め、解答を渡します。各自、家で採点し、総合点を予想してきます。実際の総合点と一致していればグッド賞がもらえます。明日が楽しみです。

              by ダジャマン

2012年4月28日 (土)

授業スタイル

 私の授業では速く進む子を止めたりしません。たとえば、社会の歴史で、はや室町時代をやっている子もいます。もちろんいっしょにやるところを決めているので、一定のところまではいっしょです。あとは進み放題です。ただこのやり方だと、途中で各自違うところをやっていることになります。それを回って見るので、いつも体力勝負だと思っています。はやく進んで総復習、これが私の授業スタイルです。

          by ダジャマン

2012年4月27日 (金)

クウェスチョン?

 今日は塾の会に行くため早起きです。高知7時発の南風に乗り、9時38分に岡山に着きました。岡山での新幹線乗り換えには8分しかありません。そこで発奮して駆け足です。日頃、ジョギングで鍛えた足です。すぐに新幹線のホームに着き、9時46分発鹿児島中央駅行き『みずほ605号』に乗りました。停車駅は、小倉、博多、熊本で、鹿児島中央駅には12時44分に着きます。はやくなったものです。おっとっと、私は広島での塾の会に行くのでした。10時22分広島着です。

 心の中に歌謡曲の替え歌が流れます。「高知から汽車に乗って広島に着いたー。ここは城下町・・・」

 会は11時からです。まだ時間があります。かといって観光地に行くほどはありません。そこで、会場であるA塾のビルに向かいました。

 1時に会を終え、広島のお好み焼きを食べ、2時15分発の新幹線に乗って帰ってきました。

 問題です。JRで広島駅から鹿児島中央駅に行くのと、高知駅から岡山駅に行くのではどちらがはやく着きますか。

Photo

             by ダジャマン

2012年4月26日 (木)

しゃべり

 小学5年の授業、今日はゆっくり目の話し方をしてみました。

 「先生、やめて」と言います。「普通にもどって」と言います。

 「これがふつうで、戦場カメラマンみたいやろう」と言うと、みんなが「ちがう」と言います。

 戦場カメラマンのことを知っているとは・・・・・。

 授業をしていると、いつのまにかいつものしゃべりに戻っていました。

         by ダジャマン

2012年4月25日 (水)

腰痛

 A塾団体による塾フェスティバルが去年は長崎で開かれましたが、今年は広島開催となりました。その打ち合わせで今度広島に行きます。そのときお会いできるのを楽しみにしていた塾長が来られないとの連絡を受けました。腰痛がひどくなったからだそうです。無理をされないことを願うばかりです。

 立ちっぱなしとか座りっぱなしが腰にはよくないのでしょうか。腰痛の経験がないので何とも言えないのですが、散歩とジョギングができているうちはまあいいかなと思っています。

              by ダジャマン

2012年4月24日 (火)

まあ、いいなあ!

 大リーグの松井選手がレイズとマイナー契約するそうです。そうであればうれしい限りです。

 今日は、牧野富太郎博士生誕百五十年です。そこで、牧野植物園に行ってきました。大勢の人が来ていました。花とともに楽しいひと時を過ごしました。

Photo

         by ダジャマン

2012年4月23日 (月)

 今日は暑かったので窓を開けると、ガが入ってきました。嫌がる子もおれば、それを捕まえようとする子もいます。

 勉強でのスピードが速い子もおれば、遅い子もいます。みんな同じスピードで進むために、速い子には別の課題を与え、進度をそろえます。それがうまくいったときは気分がよくなります。

 調子に乗って生徒に言います。「明日は雑テストをするき!」我を出す私です。

          by ダジャマン

2012年4月21日 (土)

 今日は小学校の参観日でした。そこで、学校の授業の関係上、塾に遅れてきた生徒もいましたが、何とか塾の課題をこなし、元気よく帰って行きました。

 夕方、帰りの車の中では、ロック音楽に気分よく体がスイングし、これを見た人がいたら、きっと変な人が運転していると思ったことでしょう。

 夜の授業は中学生、今、各中学校の実力テストが返ってきています。春季講座の成果が出たかどうか気になるところです。

 明日、修学旅行に行く生徒たちのためにも天気がひどくなりませんように!

           by ダジャマン

2012年4月20日 (金)

リーダー

 片づけをしていると、ある塾団体の二十周年の記念誌が出てきました。それを読んでみると、塾をやっている目的はリーダーを育てることだと書いた私の文章が出てきました。そんなことを書いたことがあったのかと少し驚きました。日々にはそんなことは考えていないのですが、心の底でそんなことを思っていたのかとうれしい気持ちになりました。

 リーダーを育てるためには、生徒たちの素朴な疑問を大切にしなければならないと改めて思いました。

              by ダジャマン

2012年4月19日 (木)

私語

 生徒が授業中、「変な人がおった」という話をしています。そうです。世間には変な人がたくさんいます。変な人とは、その場にそぐわない、他の人と異なる言動をしている人のことのようです。

 そこで、私は、「塾のこの場でそんな話はしないように、この場に合わないそんなことを言っている人は変な人と言われるよ」と言うと、ぴたりと話をやめました。

             by ダジャマン

2012年4月18日 (水)

格差

 今日、今年から公立中学校が使っている教科書を買ってきました。内容はゆとり教育の前に戻った感じがします。いや、もっと難しくなった感じがします。これでは勉強する子としない子の格差が広がるのではないかと思いました。

 社会はカラフルで覚える量も一段と多くなり、私に言わせると勉強が楽しくなりますが、生徒にとってはどうでしょうか。社会の教科書を塾で使いたくなるほどよくなっています。

          by ダジャマン

2012年4月17日 (火)

構成力

 国語の授業で、空想力を働かせ、「自動車」「お茶」「お母さん」の3つの言葉を使って、お話を作るよう生徒に言いました。さすがうまい話を作ります。中には、スーパー茶茶マンも出てきました。3人の娘が地底にさらわれたお母さんを助けに行くという物語もありました。

 今日の授業は生徒に文章の構成力をつけることでしたが、たまにはこんなことをさせるのもいいなと思いました。

           by ダジャマン

2012年4月16日 (月)

かくしごと

 私は書く仕事というよりは教える仕事をしていますので、このブログを文学者のように一言一句命がけで書いているわけではありません。かといって、いいかげんに書いているわけでもありません。ただ、隠し事なくすべてを書いているわけでもありません。

 まずいなと思うところはオブラートに包んだように書いているわけです。だから意味がはっきりしないこともあるかもしれません。そこんとこはシャレと思って、読んでいただければ幸いに思っています。

 新聞に高知市内の民間企業がメガソーラーを計画しているとの記事が載っていました。それを見て、ある男が一言、「そーらー、ええ!」

          by ダジャマン

 

2012年4月14日 (土)

トビラ

 子どもは子どもらしく、私の弁当の中身を見たいようですが、私は大人げなくて弁当の中身を見せたくありません。そこで、教室と教室の境にあるトビラの攻防戦が始まるのです。

 子どもたちに負けない気力と体力をつけるため、最近は散歩だけでなくジョギングやうさぎ跳びをしています。

 月曜日からの攻防戦に向けて、さあ明日も走ろう!

          by ダジャマン

2012年4月13日 (金)

読書のすすめ

 「読解力は読書から」と思い、今、同時に4冊の本を読んでいます。

 その中の1つに歴史物があり、今、長篠の戦のところを読んでいます。織田信長・徳川家康の連合軍が、柵を設け、鉄砲一千挺でもって待ち受けている陣に向かって、なぜ武田の騎馬隊が突進していったのか、不思議に思っていました。

 読書はそんな疑問も解決してくれます。一石二鳥なのです。生徒たちにも本を読んでもらいたいものです。

          by ダジャマン

2012年4月12日 (木)

あつさ

 ある負けん気の強いビンとカンの会話です。

 ビン : もう暑うなったねえ。

 カン : そうは思わん。

 ビン : けんど、そでをまくっちゅうやんか。

 カン : あ、ついまくってしもうた。

 今日、『学習塾百年の歴史 塾団体五十年史』の本が送られてきました。1170ページの厚さです。暇を見つけては読んでみることにしましょう。高知県では、今年で結成二十年の「くろしお進学会」が載っています。

Photo

          by ダジャマン

2012年4月11日 (水)

春の嵐

 昨日とは一転、今日の雨・風は強いものでした。幸い塾が始まるころには雨はやんでいましたが、風は残っていました。そのせいで、教室のトビラがぎしぎしいうので、勉強していると気になります。そこでトビラに紙を挟んで授業をしました。

 公立中3の実力テストが昨日済みました。業者の作ったものだったようです。どんな問題なのか見るのが楽しみです。業者の実力テストをいくつか集め、同じ業者のものか研究することにしましょうか。

                by ダジャマン

2012年4月10日 (火)

春雨

 今日はあたたかくなり、雨が降ったみたいです。みたいと言ったのは、授業をしていてそれに気づかなかったからです。

 教室の中の生徒は元気で、それに対応していくには集中力が要ります。外の様子など気にする暇はまったくありません。まして、国語で文章を読んでいるとそれに引き込まれます。

 塾が終わって、帰りに、雨が降ったなと気づくことになるのです。

           by ダジャマン

2012年4月 9日 (月)

自販機の前に立つ男

 朝、自動販売機に前に立っている男がいます。一見すると、自販機で何かを買おうとしているように思えますが、人の心は複雑です。うっかりへたな推測をするとんだ目に会います。朝は、自販機の前が一番暖かいので、そこに立って背中に日を当てているのです。

 「週刊朝日の4/13増大号」に、高校の大学合格者数が出ていました。地元の高知大学にどれくらい合格者を出しているか気になりましたので、ひろってみました。

 O高とN高が36名、OZ高とG高が31名、T高が21名、TJ高が16名、NK高が6名、M高が2名、あとの高校は載っていませんでしたが、そうかといって合格者がいないというわけではないと思いました。

              by ダジャマン

2012年4月 7日 (土)

ノリき

 今日も寒かったのでエアコンをつけました。すると、意外にも、一人の生徒が「先生、ここにエアコン、あったがー?」と言います。「今まで気がつかんかったー」

 入塾して1ヶ月を過ぎると、生徒もリラックスしてきます。私の冗談にも素早く反応しだします。この素早き頭の回転が大切なのです。

 生徒のノートに問題の用紙をノリで貼っていきます。

 「さわったら手にノリがついてはなれんようになるき、まださわられん」

 「先生はー?」 「僕は予防接種をしちゅうき、かまん」 「うそー!」

 今日も楽しい授業が終わりました。また来週!

           by ダジャマン

2012年4月 6日 (金)

テスト

 今日は中学生のくろしお模試の日でした。今回初めて模試を受けた子は、テスト慣れしていないせいか、苦戦していたようです。テストでは独特の答え方をしなければならないものがあり、それに戸惑ったのでしょう。

 学校の実力テストも近づいてきました。最近の学校の実力テストは学校の先生が作ったものではなく、業者のものを使用するのが増えてきました。この業者のテストが子どもにとっていいものか、興味深いところです。

              by ダジャマン

2012年4月 5日 (木)

散ってない

4

 近所の桜を撮ってきました。桜は咲く時機、散る時機を知っていますが、人間はそのようにはいきません。

 大リーグの松井選手の所属先がなかなか決まりません。一ファンとしてやきもきしています。早く決まってほしいものです。

           by ダジャマン

2012年4月 4日 (水)

我慢

 なぜこんなにも寒いのか、それは北から寒気が降りてきているからだそうだ。特に今年は偏西風が日本あたりで蛇行し、例年より南寄りを通っているからだそうだ。何とかしてほしいと思っているのだが、これだけはいかんせん。まだしばらく我慢の子である。昨日の強風にもかかわらず、近所の桜の花も散らずにじっと我慢して耐えているのだから。

 「先生、車で来ゆうが?自転車で来ゆうと思っちょった」との声。そうだ、これだけガソリンが上がってくると、自転車で教室に行く手もあるかと思いきや、すぐに打ち消した。とても体力と時間がないと。

 

         by ダジャマン

2012年4月 3日 (火)

南風

 今日は、南から暖かい風が吹いてきて、雨を降らせ、前線を追いやったので、暖かくなるかと思いきや、「寒いなあ」と思いながら教室から帰ってきました。

 しかし、暖かい風は教室に吹いていたのです。今年、南中に合格した子が、色紙にお礼の言葉を書いて届けてくれていたのです。その色紙には、その子が他の生徒にも言葉を書いてもらっていました。気持ちのこもった色紙となっていました。そんな企画力があるとは、感心、感心!

          by ダジャマン

2012年4月 2日 (月)

合宿

 生徒が「がっしゅくしよう、がっしゅくしよう」とかまびすしい。

 私は「できません」と言います。それでも、「がっしゅくしよう、がっしゅくしよう」と。

 そこで私は、「お金はかかるし、事故が起こったらたいへんやき、ダメ!」と言います。

 それでも食い下がるので、苦肉の策、「わかった。算数と国語の『合宿』を出そう」と言うと、生徒たちはだまってしまいました。めでたし、めでたし。

              by ダジャマン

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ