« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月30日 (火)

ビワほしい

 「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」で始まる平家物語の文、学生時代に暗記したものです。そして、盛者必衰の思いをもったものです。しかし、そうであっても、栄えたときがあればそれはそれで幸せではないかと今は思ったりもします。今の政治がそのようでもあります。

 散歩をしていると、一つのビワが落ちていました。上を見ると、ビワの木があります。一つのビワは木から落ちたものでしょう。あまりにもおいしそうなので拾って帰ろうかと思いましたが、拾えませんでした。これを拾って帰ると、犯罪になるのではないかと思ったのです。窃盗かそれとも占有離脱物横領かなどと考えてしまったのです。

 「テロ等準備罪」が国会で議決されようとしています。一定の要件にあてはまれば準備の段階でも捕まってしまうのです。一般人のちょっとした行為にまで、官憲の手がのびませんように。

                   by ダジャマン

2017年5月29日 (月)

大丈夫

 日曜日に小学校が運動会だったので、くろしお模試ができず、今日の午前中にやりました。模試を終えて、昼食をとるために車を駐車場から出そうとすると、道路工事をしていたので車を普段の道から出すことができません。道路にいた誘導員の誘導で、反対側の道からやっとのことで車を出すことができました。

 午後は、私立高の定期テストのための補習です。夕方からは平常授業です。平常授業が終わったあと、先に帰った生徒が階段から落ちたとのことです。私が外に出たときは、階段の下にいた別の保護者が、別の場所で待っている生徒の保護者のところに連れて行ってくれたあとでした。階段の一番上から落ちたそうです。

 気になったので家に電話をしてみると、「大丈夫」とのこと。一安心ですが、これからは、階段の手すりを押さえながら降りるように指導しようと思っています。

               by カイトウモハン

2017年5月27日 (土)

残念

 今日の高知新聞朝刊には気になる記事がいろいろ載っていました。「伊サミット」「獣医学部の新設計画」「次期学習指導要領」「改正民法成立」「保護者主催で学校説明会」などです。

 この中で「保護者主催で学校説明会」は追手前高校の学校説明会のことです。記事によると、この説明会は今年で5回目になるとのことです。同校は10年ほど前から進学実績を伸ばしているとのことです。年によっては入学者が定員を下回ることもあるとのことです。私も、追手前高校に来てもらって、公立高説明会を企画したことがある関係上、入学者が下回ることはとても気になっていました。説明会に行ってみたいと思いましたが、新聞を読んでみると、県内の中学生とその保護者らが対象で残念に思いました。

              by カイトウモハン

2017年5月26日 (金)

受け身

 今、政治が「忖度」問題で何が何だかわからなくなっています。表だって言うことと、腹の底が違うようで、なぜかすっきりしません。その点、子どもは裏表がないのですっきりします。

 「『良い席は取られてしまいました』の助動詞『れ』の意味は何?」と聞くと、「絶望」と言われてしまいました。

                  by カイトウモハン

2017年5月25日 (木)

情熱

 25年前くろしお進学会結成当初は、仲間と塾を回り、会員を勧誘したものです。やはり若かったので情熱があったのでしょう。

 最近、そのときの熱き思いがよみがえってきました。そして、塾回りをしようと思い立ち、早速今日、ある塾への訪問の約束を取り付けました。急に伺って話をすると相手が面食らうので、話の内容を説明しておきました。私学の先生ともお会いする約束をしました。これからは何かと忙しくなりそうです。

                 by カイトウモハン

2017年5月24日 (水)

研修

 今朝は6時に起き、JRで岡山まで行ってきました。公益社団法人全国学習塾協会中国四国支部総会への出席ならびに研修会への参加のためです。

 研修は、2020年(中学校は2021年)からの新学習指導要領についてです。今後小中英語教育はどうなるかなど興味深い情報を得て帰ってきました。

 今日の研修を今後の塾での指導に生かすことができればと思っています。久しぶりに元気の出る研修会でした。

            by カイトウモハン 

2017年5月22日 (月)

face to face

 授業が終わり、男の子がだまって私の前を通り過ぎて行ったとき、一人の女の子が言いました。「先生にさよならも言わずに帰って行ったぁ」と。そこで、私は男の子の背中に向かってさようならと言おうと振り返り大きな声で「さようなら」と言うと、私の目の前にその男の子がいました。引き返して来ていた男の子が一言、「びっくりしたぁ。」

 その様子を見ていた別の女の子が笑いこけました。「もうちょっとで顔と顔が・・・」

 “笑う門には福きたる”そんな感じがした一日でした。

                   by カイトウモハン

2017年5月20日 (土)

補習

 中学生と高校生の中間テストが近づいています。

 どの生徒の補習をするかはこちらが決めて生徒に言っているのですが、生徒の方から補習をしてほしいと要求する場合もあります。

 今日も、中学生から「日曜日に教室はあいていますか」との電話がありました。あいていたら、勉強しに行きたいとの趣旨なのです。せっかくやる気を出しているので、その生徒には月曜日に来るように言っておきました。

              by カイトウモハン

2017年5月19日 (金)

思いつくままに

 中学3年生、コクリコクリしている子がいます。何時に寝たか聞くと、学校の国語と社会の課題があったので、3時に寝て7時に起きたそうです。それは眠たいでしょう。「今日は早くねえよ」と言っておきました。

 今日の高知新聞朝刊に、桂浜でやっている土佐犬の闘犬が今日で最終だと載っていました。もっと早く載せてほしいものです。今日知っても、ああそうか、で終わってしまいます。

 土佐犬で思い出しました。神戸にいたとき、はじめて会った人から「土佐けん出身ですか」と言われたことを。

               by カイトウモハン

2017年5月18日 (木)

心得

 外にばかり目を向けていると、内なるものに目がいかないものです。他人に言われて、戸袋と雨戸の色が違っているのに気づいたりします。また、思わぬところに外付けのコンセントがあったりします。

 スマホなどで外の情報ばかりに目を向けていると、内なる心からの情報に気づかなかったりするものです。心得るべきことだと思いました。

              by カイトウモハン

2017年5月17日 (水)

ブラインド

 外壁はひび割れするものです。その補修がどんな具合か雨戸を開けて見ようとすると、鳥がやかましく鳴いています。上の方を見ると、親鳥が口にえさをくわえています。私の方を見て、警戒しています。そうです。巣に子がいるのです。

 一羽の親鳥がギーギー鳴いています。横目でにらみながら私の方にやってきます。「おいおい、恩をあだで返すつもりか」と思いながら、壁の写真を撮っています。許可も受けずに人の家の雨戸の戸袋に巣を作っているのです。

 次の日、子がピーピー鳴いています。私の家の窓の下で歩行訓練です。親鳥がギーギー呼んでいます。

 今日、ベランダを塗装する若い職人が言っています。「鳥がえらい近い!」

 工事の人に外から部屋の中を見られないように、雨戸を開けられてもいいように、窓にはカーテンをしています。しかし、今日、雨戸をあけられた部屋には、カーテンがありませんでした。ブラインドでした。これがあるのに気づきませんでした。整理していない部屋を見られてしまいました。

Photo

              by ダジャマン

2017年5月16日 (火)

みんなと仲良く

 小学6年生、学校での友人関係の悪さをいろいろ言っています。その中に、「相手がたたいてきたらやり返す」とか、「悪いことをしてきたら先生に言う」とか、「そんな人とはつきあわん」とか、いろいろ言っています。

 「友達と悪い関係にならんように、普段から注意せんといかんよ」と言うと、「その時々で、こっちについたり、あっちについたりしよう」などと言います。友好関係を保つのはなかなか難しいようです。

 「朝ごはんを食べゆう?」と聞くと、一人だけ「食べてない」とのことでした。生徒の印象によると私は、「ごはんにみそ汁、焼き魚」だそうです。年齢がそう思わせているのでしょう。

            by カイトウモハン

2017年5月15日 (月)

アクティブ

 小学生は元気です。算数の問題を解くのに、「先生の言う通りにはやりたくない」とか、「先生の言うとおりにやってまちがったのは先生が悪い」とか言いたい放題です。そこで気長に教えることにしています。

 今日、散歩していると、道路に立って、古い家のトタンの外壁を写真に撮っている老人がいました。古いと言ったのは大変申し訳ないのですが、私にはそう見えたのです。なぜ撮っていたのか、これを生徒たちに議論させたらいろんな問題点が浮かび上がってくるだろうなと思いました。

               by カイトウモハン

2017年5月14日 (日)

しゃくやき

 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」のしゃくやくを立ったり、座ったり、歩いたりして見てきました。看板には「日本一のしゃくやく」と書かれていました。

 花の王様とはいかないまでも、大きな花はそれなりに人を引き付けるものがありました。しゃくやくだけ写してくるのもしゃくやき、私も入って写しました。

Photo

Photo_2

             by ダジャマン

2017年5月13日 (土)

はためくわく

 教室に行って駐車場に車を入れようとしましたが、近くの道路で工事をしていたのでうまく駐車できません。そこで、車を止めて、旗を振って交通整理をしている人に聞いてみました。

 「工事はいつ終わりますか。」

 「まだ2時間ぐらいかかります。」

と言われたので、ぐるっと回ってきて、駐車場にバックで入れようとしましたが、うまくいきません。そうこうしているうちに、工事が終わって工事関係者は去って行きました。おいおい、あの旗を振っていた人は何だったんでしょうか。また回ってきて、普段通り車を入れました。工事関係者は意思疎通をしておいてもらいたいものです。

 午後の授業と夜の授業の間に散歩するのですが、今日、下を向いて歩いていると、「はい、もしもし」という声がしました。声をかけられたと思い、はたと止まって、横の方を見ると、ケイタイをかけている女の人がいました。歩きながらのケイタイは声を落としてもらいたいものです。

             by ダジャマン

2017年5月12日 (金)

もうすぐ雨の季節

 沖縄に3泊4日の修学旅行に行って来た生徒が、「天気でよかった」と言うので、「何が一番楽しかったあ?」と聞くと、「・・・・。」 きっとすべてが楽しかったのでしょう。おみやげをもらいました。

 帰りに、「先生、補習はいつあるがあ?」と聞かれました。修学旅行で休んだ分を取り返したいのでしょう。「今度、言う」と言っておきました。さていつにしたらよいものか。

                   by カイトウモハン

2017年5月10日 (水)

アカデミック

 大学の研究所が地方の同窓会支部に、講演のための講師を派遣してくれるとの封書が届いていました。こんなことははじめてです。研究所の100周年記念事業だから、はじめてなのは当然なのですが・・・。このチャンスを逃してはなるものかと高知での企画を考えることにしました。テーマを決めて、いつどの先生に来てもらうか、久しぶりにワクワクしてきました。早速、教授とのメールのやりとりから始めることにしました。

                 by カイトウモハン

2017年5月 9日 (火)

あにはからんや

 小学生、元気な女の子が増えた反面、ひ弱な男の子も増えました。今日も、私を呼ぶのに「しぇんしぇい」と。女の子に笑われています。しかし、当人はいたって平気、「どうしたがー」、案外図太いのかもしれません。

 「兄と弟はお金を合わせて6000円持っています。兄は弟より1200円多く持っています。」という問題を見て、ある小5の男の子、一言、「僕も兄になりたかった」。

 教室の帰り、雨の日は道路が光って、白線と区別がつきにくいところがあります。さらに、今日、電車通りを右折しようとしたところ、光っているのが3つ、水たまり、白線、線路、「そんなことはせんろう」と思いきや、あやうく線路に入って行きそうになりました。

              by ダジャマン

2017年5月 8日 (月)

連休明け

 今日部屋を片付けていると、大学時代に読んだ憲法の専門書が出てきました。本はまだ虫にくわれておらず十分読めます。今、憲法改正うんぬんが言われているとき、もう一度じっくり読もうと思いました。

 生徒はよく私をお母さんとまちがえて呼びます。今日は「ママ」と呼ばれたので、「まあまあ」と答えておきました。

 連休明けに持ってくるよう、宿題を出していましたが、2名持って来ていませんでした。「忘れたあ」と言っていましたが、きっと意識的なのでしょう。「明日は忘れんと持ってきてよ」とだけ言っておきました。

                 by ダジャマン

2017年5月 6日 (土)

親知らず

 歌手の指原氏が親知らずを4本抜いて体調不良とのニュースを見ました。私は一本抜いたときの苦労を思い出しました。抜くのに1時間半かかると、歯医者の先生に言われていたところ、結局2時間45分もかかってしまったのです。

 最近、別の親知らずが調子悪くなってきたのですが、今度はできるだけ我慢することにしました。

              by カイトウモハン

2017年5月 4日 (木)

8年ぶり

 私は、普段、市内、それも20分の範囲での教室間の往復しか車の運転はしません。その私としては、「遠いわ」と思われる十和まで車で行ってきました。それもスイーツを食べたいという隣人の甘い誘惑に負けてです。

 窪川をこえて行くのはまさに8年ぶりでした。風景もスイーツもとてもえいと思いました。

H


H_2

             by ダジャマン

2017年5月 3日 (水)

歴民

 判官びいきでしょうか。山内氏より長宗我部氏に目がいってしまいます。そこで、今日、歴史民俗資料館に行ってきました。

H

 館内の展示物は、高知城歴史博物館よりも豊富にありました。龍馬の写真原板が今日だけ展示ということで見てきました。

 歴民クイズにも参加してきました。展示物に土佐の妖怪の絵がありました。しばてんの絵もありました。しばてんが出てきたので、「何の用かい?」と聞くと、「すもうをとろう」と言うのです。1回すもうをとってあげると、あとからあとからたくさんのしばてんが出てきて、すもうをとろうとするのできりがないそうです。

 岡豊城跡に設置された櫓にのぼって、高知平野を一望して帰ってきました。

H_2

                 by ダジャマン

2017年5月 2日 (火)

現在・過去・未来

 スーパーの外にあるベンチの前で、乳母車に乗った赤ちゃんがストローでジュースを飲んでいます。時折、言葉になっていない赤ちゃん語を、ベンチに座っている若い母親に発しています。母親はジュースを飲みながらスマホをつついていて、赤ちゃんに応じていません。こんな光景を見て、将来を危惧してしまいました。

 大分で軽自動車が病院の待合室に突っ込むというニュースを見ました。事故を起こした本人が責められるのは当然のことながら、こんなことが起こるたびに、それだけなのかと思ってしまいます。そんな事故が起こるような車を作ったメーカーにも問題があるのではないかと。

 昔、湯川秀樹氏が書物で書いていた、事故が起きない車を作ろうと思えば作れたのだということばを思い出しました。

                      by カイトウモハン

2017年5月 1日 (月)

直観力

 「思い煩うことはない。人生は無意味なのだ」というサマセット・モームの言葉があると新聞で読みました。行くべきか行かざるべきか思い煩っている私は、きっと人生を無意味と考えていないのでしょう。

 考える力か直観力か思い煩っていましたが、昨日本屋で見つけた直観力についての本を読み、最終的には直観力をつけることが大切だと思いいたりました。

 そして、行くべきか行かざるべきか、直観にたよることにしました。

               by カイトウモハン

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ