« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月29日 (土)

曲者

 寒い朝、エアコンの前で両手を背中の方に曲げている人がいる。体操をしているわけではない。子供のころから体がかたく、背中の方で上下して両手をつなぐことはできない。ただ、横から背中に両手をあてているだけである。

 授業中、何かと授業と関係のないことを聞く生徒がいる。ついそれに答えると、収拾がつかなくなる。用心すべきものである。

 効率的に事を処せる者はやり手である。見習いたいものである。

 階段の下で不審な者を見たことがある。「何々々」と声をかけてしまって、こちらが不審な者と思われたかもしれない。

 昔から怪物と言われた人たちはいる。しかし、私はいまだに会ったことはない。

 それにしても、背中に貼ったホッカイロはあたたかい!

              by ダジャマン

2018年12月26日 (水)

強気

 神経に細菌が入って痛くて、我慢できず、医者からもらった痛み止めを飲みました。今の薬はよくできたもので、40分で痛みが止まりました。我慢しながら授業をやっていたのがうそのようです。これからは細菌との神経戦になりそうです。いや、薬を持っているだけに私の勝ちかな。

             by ダジャマン

2018年12月25日 (火)

宿題

 授業の休み時間に、小学6年生が学校からもらった冬休みの宿題をやっています。それをのぞいてみると、アルファベットの練習のページがありました。生徒はそれをやっているのですが、ただアルファベットを書いているだけで、きれいに書こうという気持ちはまったくありません。英語嫌いにならないことを願うばかりです。

              by カイトウモハン

2018年12月22日 (土)

けがの功名

 小学6年生の理科、冬期テキストをやっていて、わかっていない生徒がいたので、以前白板に書いた、体循環と肺循環を、もう一度書いて説明しようとしました。しかし、説明をその生徒が聞いていなので、すぐ、「もう説明をやめる」と言ってテキストに戻りました。

 以前説明したことを繰り返してもおもしろくないのでしょう。けがの功名で、理科の進み具合が遅くならなくてよかったと思いました。

                 by カイトウモハン

2018年12月21日 (金)

進むのみ

 今日から冬期講座が始まりました。冬期講座は夏期講座と違い期間が短いのでテキストをスピード感をもってやっています。

 ついてこれなくてもおかまいなしです。生徒が休もうが気にせず先に進みます。冬期講座とはそんなものです。そうしないと入試に間に合いません。

 生徒も私のような気持ちになってくれればいいのですが・・・。

           by カイトウモハン

2018年12月20日 (木)

油断大敵

 高知高専の推薦入試、昨年は約1.11倍だったのに、何ということか。今年は約1.65倍になっている。今年は中学校が推薦を多く出したのかもしれない。

 入試日は1月12日だからもうすぐである。冬期講座での頑張りが結果を左右するかもしれない。油断大敵である。

                   by カイトウモハン

2018年12月19日 (水)

カレンダー

 今、カレンダーのオンパレードである。あちこちにカレンダーを置いている。いろんなところから来年度のカレンダーをもらうからである。今日も教材会社の人がカレンダーを持ってきた。それを見ると、5月に10連休となっている。はてさて自塾はどうすべきか考えどころである。

 ところで、今年のカレンダーと来年のカレンダーをいつ交代させるかであるが、できるだけ早くかえた方がよいと思う。ただ、新カレンダーに今年の12月の分だけ切り取って貼りつけておくのがよい。12月から始まっているカレンダーはまれなり。

              by カイトウモハン

2018年12月18日 (火)

あきらめない

 小学生のとき、算数がものすごく苦手な生徒が、中学生、高校生になるにつれてだんだん好きになり、今はクラスで2,3番になるくらい数学が得意になりました。

 それは、定期テスト前に数学をよく勉強し、わからないところは自分が納得するまでやるという努力家だからです。

 何事もまじめさが大切なことを教えられました。

               by カイトウモハン

2018年12月17日 (月)

そんなもの

 今日、小学6年生に、「今、日本にあるもので、必要のないものは何か」と聞いてみました。そんなもの、今まで考えたこともなかったでしょう。答えは芳しくありませんでした。ラジオが不要、テレビが不要、ピストルが不要、・・・・。

 北海道の札幌市での爆発事故の原因が、不動産店での100個の消臭スプレー缶のガス抜き作業だったと言われています。もしそれが室内消臭スプレーだったとしたらそんなもの不要ではないかとふと思いました。

                  by カイトウモハン

2018年12月16日 (日)

カウントダウン

 昨日は、くろしお進学会の中3の公開模試の日でした。今どきの模試として適切な問題内容ではなかったかと思います。

 今日は、くろしお進学会のメンバーがある教室に答案を持ち寄り、採点会を実施しました。この成績が出ると、冬期講座へのカウントダウンになります。

               by カイトウモハン

2018年12月14日 (金)

2番目のルール

 中2の授業で、数学の練習問題をテストとしてやらせました。「点数の低い方から2番目の生徒を5分残す」ルールを使いました。すると、必ず、「何も書かないで最低点をとろう」という生徒が出てきます。そこで、すぐ、「何も書かないのはルール違反」と言います。さらに、「低い方から2番でも50点以上は残らなくてもよい」と言い、「順番を意識せず頑張ったらいい結果につながる」と言います。

 みんな一生懸命やり始めます。途中で居眠りする生徒が出たとき、その生徒に最低点を取られると困るので、他の生徒がその生徒を起こします。

 テストの結果、ある生徒が残ることになりましたが、最後に今日暗記したことを言えた人から帰すので、結局全員5分残ることになりました。めでたし、めでたし。

                     by カイトウモハン

2018年12月12日 (水)

平成

 今年の漢字が「さい」に決まったとのことである。違和感を持ったのは私だけだろうか。確かに今年は、「さい」は多かったかもしれないが、実際に「さい」に遭った人は、「さい」という漢字を年の瀬に見たくもないかもしれない。そうかといって、わざわい転じて福となすということわざから、前向きに今年の漢字を「福」とするわけにもいかない。

 今年の漢字としては、「平」がよかったと思う。心を平穏にして過ごすという意味からも。

            by カイトウモハン

2018年12月11日 (火)

成せば成る

 12月も残り少なくなってきました。これから先、くろしお模試を4つ作ります。早めに作らないと、冬期講座に入ってからは作る暇はありません。この9日間が勝負です。一つ作るのに平均3日かかります。そうなると、一つ作っては次、一つ作っては次と作っていっては間に合いません。同時に2つ並行して作る必要があります。成せば成るのです。

              by カイトウモハン

2018年12月10日 (月)

待ってえ

 教室の駐車場に着いたとき、4年の男の子が待っていました。学校から帰ってきたら、家にカギがかかっていたから、家からそのまま塾に来たそうです。

 妹の「お兄ちゃん待ってえ」という声を振り切って塾に来たそうです。それでは妹がかわいそうではないかと言っても平気のようです。

 あとから塾に来た4年の女の子が私もお兄ちゃんにおいて行かれたことがある、よくあることだと言います。そのお兄ちゃんもうちの塾生でした。複雑な気持ちになりました。

                by カイトウモハン

2018年12月 9日 (日)

ろうか

 今日は朝5時過ぎ起きで、ある模試の試験監督に行ってきました。試験会場の設営などで廊下を早足で歩き、階段を上がり降りして、去年より疲れました。老化現象のようです。

 今年は少し楽な役割にしていましたが、そうは問屋がおろさず、バイトが一人休んでいたので、その代わりに奮闘する結果となった次第です。

Photo

           by ダジャマン

2018年12月 8日 (土)

根負け

 女の子も中学2年生にもなると、なかなか意固地である。机の前に落としたシャープペンを「先生、とってえ」と言ったまま、私がとるのを待っているのである。なかなかとらないので、「とらないと踏んでしまうよ」と言っても、別のシャープペンで書いていて、とろうとはしない。「自分でとろうよ」と何度言っても徒労に終わるので、根負けして私がとってあげた。するとにこりとして「ありがとう。」

            by ダジャマン

2018年12月 5日 (水)

時の流れ

 剣道をしている中2の女の子が、「先生、身長がとまった」と言います。しかし、「もう167cmで、これ以上伸びなくてもいい」とも言います。

 そこで、「バレーをやっているわけではないので、それほど高くなくていいやろう」と言ってあげます。

 ただ、背が高くて有利なこともあるということで、高知県出身で、学生で剣道日本一、社会人となってまた日本一になった人物のことを話してあげました。上段から竹刀を振りおろすのは背が高い方が有利やろうと。

 その有名な人を彼女が知らなかったことで、時の流れを感じ、一抹の寂しさを感じました。

           by カイトウモハン

2018年12月 4日 (火)

余談

 私立高校の先生、科目によっては、楽な授業をしている先生もいるかもしれない。生徒が、今日、「登山の話ばっかりしているからだれも聞いていない」そうだ。そんな授業、うらやましい限りである。案外そんな話が卒業後も頭に残っているものである。

 私の場合、中学生のとき、余談をしてくれる先生がいて、頭に残っている話もたくさんあるが、高校生になると、そんな先生はいなくなった。

 生徒が卒塾したとき、私の余談を楽しいものとして思い出してほしいものもである。

              by カイトウモハン

2018年12月 3日 (月)

「そうだね」

 「○○君は今日どうして休みながー?」と聞くと、「プロレスを見に行ったあ」とのこと。「そうだね」とは言いたくありません。

 「魔法使いになりたい」という小学生がいます。そこで、「この問題が解けないようでは魔法使いの学校に入れないよ」と言うと、「魔法使いの学校には入学試験はない」と言われてしまいました。「そうだね」とは言いたくありません。

 授業が終わりに近づいてくると、時計を気にして、「先生、時間」といつも言う生徒がいます。いつも「そうだね」とは言いたくありません。今日は、「もう少しやろう」と言って授業を続けました。

             by ダジャマン

2018年12月 2日 (日)

ロバ

 スーパーに行ったついでに五台山まで足をのばしてみました。

 竹林寺の紅葉をちくと見たかったからです。多くの人が見に来ていました。私の隣にいた二人連れが、京都の大原三千院の紅葉みたいと言っていました。それほどに美しかったのでしょう。

 私も紅葉とともに写りたいと思い、ばかにしていた自撮りを初めてやってみました。すますと、顔がロバのようになっていることに気づきました。

Photo

             by ダジャマン

2018年12月 1日 (土)

朝・昼・晩

 朝の授業、小学6年生と、平成の次の元号は何になるかという話になりました。その結果、頭文字は、O,K,Nで始まるのではないかという意見が出て、その意見を言った人が来週までに新元号を考えてくることになりました。どんな元号を考えてくるか楽しみです。

 昼の授業、サッカーで休むと思っていた小学5年の生徒が、いつの間に教室に入ってきたのか、私の左横に立っていて、「先生!」。 内心びくっとしましたが、さも平気なように「来てたのか」と言ってごまかしました。ある女の子はびっくりして笑いが止まりませんでした。

 晩の授業、中学生の女の子に小声で話すと、「どうしてそんなに声が小さいがー?」と聞かれました。「朝から授業で、声がかれてきたき」と小声で言うと、「うそやー」と言われてしまいました。

               by カイトウモハン

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ