« さもなし | トップページ | プリント »

2019年3月23日 (土)

今となって

 今年、高校受験が済んだお姉ちゃんのいる小学6年生に「お姉ちゃんはどうしてる?」と聞くと、「だらだらしてる」とのこと。高校に合格したばかりなのに、だらだらするなと言っても無理なことでしょう。
 その言葉を聞いて、私が小学6年生のときのことを思い出しました。それは、7月の標語で、水泳のシーズンで疲れるので、「だらだらした生活をしない」という標語を、クラスの代表として提案しました。しかし、小学1年を担当している先生から、「小学1年生に『だらだらした』という意味を理解させることはできない」という反対意見がありました。そのとき、私は何も言いませんでした。そこで、従来通りの「規則正しい生活をする」という標語に決まりました。
 小6の教室にもどり、担任の先生から、「代表として行ったのになぜ意見をひっこめた?」としかられました。が、そもそも小学1年生に「だらだらするな」と言っても無理だったのだなと今となって、気づいたところです。
                   by カイトウモハン

« さもなし | トップページ | プリント »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« さもなし | トップページ | プリント »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ