いいやい(いいあい)
今日は10連休の4日目、生徒がそろわないから休むというのもいいでしょうが、塾では、今日、明日、明後日と授業です。今日は7割の出席でした。
ひどく咳をしている生徒が言います。「せきに座るとせきがでる。」 それに負けじと、「せきに出てもせきがでる。」 すると、別の生徒から、「ダジャレのいいあいをしてどうなる」と言われました。
by ダジャマン
« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »
今日は10連休の4日目、生徒がそろわないから休むというのもいいでしょうが、塾では、今日、明日、明後日と授業です。今日は7割の出席でした。
ひどく咳をしている生徒が言います。「せきに座るとせきがでる。」 それに負けじと、「せきに出てもせきがでる。」 すると、別の生徒から、「ダジャレのいいあいをしてどうなる」と言われました。
by ダジャマン
今日、くろしお進学会の定例総会がありました。くろしお進学会は、今年で27年目をむかえます。よくここまでやってきたとみんなで話し合いました。これから30周年に向けて頑張ろうという気になりました。
総会では、公益社団法人全国学習塾協会が主催する「塾の日シンポジウム」について、説明させてもらいました。
総会のあとの懇親会の会場でおかみさんから声をかけられました。元塾生のお母さんだったのです。それからは少しかしこまって飲食をしました。
by カイトウモハン
明日は午前中はくろしお模試で、午後からはくろしお進学会の定例総会です。
総会の資料作りを今頃しています。いつも早くしようと思いながら、あとあとになってしまいます。令和からはその性格を直したいものです。
by カイトウモハン
今日、A中学校の中3は修学旅行ですので、半分の出席です。今日帰ってきて明日から10連休に突入です。
B中学校の生徒が、「明日は学校」と言います。どうしてか聞くと参観日だそうです。そこで、「9連休?」と聞くと、最後の日に代休が入って、やはり10連休だそうです。そこで、休み中に勉強しないと学力の格差が生じると言っておきました。
by カイトウモハン
今日は私立中学校に行ってきました。6月9日のオープンスクールのチラシができたということでもらってきました。
教室の前がさみしいので、その私立中学のポスターをはり、チラシも塾の前に置いてみました。
生徒たちが行うコンサートの招待券もいただきました。ありがたいことです。
by カイトウモハン
授業中一言もしゃべらない生徒がいます。いや、しゃべらないと思っているのは私だけで、生徒には心の中にいろいろな思いがあるのです。心の中で葛藤しているのでしょう。
今日、私が「これは大事なことなので覚えておくように」と言うと、一人の生徒が「覚えれるないわけろう」とつぶやいているのを耳にしました。そこで、その生徒にわかるように覚え方を言ってから次に進みました。それからその生徒はまた貝になりました。
by カイトウモハン
教室に入るなり、「先生、疲れたぁ」と小6の女の子が言います。どうしてかと聞くと、今日は参観日の代休だったので、川に行って泳いだそうです。それも服を着たままで。そう言えば、今日の高知市の最高気温は26℃だったのです。
疲れたと言うものの居眠りもせず授業を受けて帰りました。
by カイトウモハン
朝の6時過ぎに胸が痛くて目覚めました。逆流性食道炎です。起きて水を飲み、楽になりました。
小学5年生、学校の参観日で、全員授業に遅れてきました。しかし、生徒は「時間!」と言って、定刻に帰って行きました。残すつもりでしたが、言いそびれてしまいました。
by カイトウモハン
中3の女の子が眠たいと言う。その理由がおもしろい。「先生の話し方がゆっくりで、安心感があるから」と言う。そんなことを言われると、怒る気にもなれない。
中3が修学旅行に行くから、お土産に何がほしいかと聞く。へたに言うと真に受けるから何も言わない。以前、冗談に「ハリーポッターの棒」と言ったら本当に買って来て困ってしまった。今も大切に持っているが・・・。
by カイトウモハン
A中学校の生徒に聞くと、1学期の中間テストはないそうです。今年限りというので、どうしてか聞くと、10連休で試験範囲が少なくなり、さらに中3は修学旅行があるからだそうです。中間テストがないと期末テストで範囲が広くなり生徒が大変です。
ある中学生がウトウトしています。その生徒のテキストを見ると、等号のあとに「泣く」と書いています。「どうした、だいじょうぶか」と聞くと、「だいじょうぶ」とのこと、無意識に書いたみたいです。眠たいときに字が乱れることはよくありますが、そのように数学と関係ない字をはっきりと書いたのを見たのははじめてです。心配になってきました。
by カイトウモハン
最近、手が気になっています。説明のため、生徒の机の上に手を置いて字を書く関係上、生徒に手の甲をよく見られるからです。先だっても、中学生から「先生の手ザラザラや」とか、「ひっぱったら皮がのびる」とか言われました。それからはハンドクリームをカバンに入れて持ち歩いています。今まで手入れをしなかったことを反省しています。その点、小学生は、私の手のことなど気にせず、そっと私の手を押さえて、「書かんでもええ、自分でやるき」と言ったりします。
授業中、小学6年生が私に質問をします。「先生、幽霊は夜11時から出るがー?」 私は答えます。「ちがう、12時から出る」 すると、別の生徒が、「私のお母さんは9時から出ると言ったぁ」 さらに別の生徒が「幽霊なんかおらん」と続きます。
生徒の手にのって雑談をしてしまいました。
by ダジャマン
小学生に○○算を教えているとき、BはAの何倍とか、CはAの何倍とか出てくると、生徒はすぐ「わからないから教えて」と言います。そこで、Aを、一番小さい○○君になぞらえて説明すると、わかってくれた気がしました。すなわち、○○君をぎせいにして文章題に登場させたのです。「すべて○○君とくらべて何倍か考えてみてー。」
来週の確認プリントで生徒ができたなら、これからも文章題では○○君を登場させることにしましょうか。
by ダジャマン
小学生のときに採って食べた物にイタドリがあります。根は漢方に使われ、茎は食用です。今日、ニュースで、さらに葉にある成分に効能(老化防止、アレルギー対応)があると言っていました。まさにいたどりつくせりです。
高知のイタドリの葉がお茶となり、全国で重宝されることはうれしいことです。昨日もイタドリを食べました。
by ダジャマン
今日、A教室で入塾希望者との面談の時間を約束していました。B教室にいた私が、夕食までの空いた時間にA教室に行くことになっていました。
しかし、考えるてみると、A教室のカギを持って来ていません。困りましたが、家主さんにかぎを借りて何とか面談をすますことができました。よかった、よかった。
by カイトウモハン
午前中は一人でスーパーに買い物です。買物をすませ、駐車場に出てみて、私の車が見当たりません。え、車で来たのに、見当たらないとはおかしいと思いながら歩いて行きました。すると大きなバンに隠れていたではありませんか。少しあせりました。
授業中、上からドンドン音がします。1階の教室の上の部屋からです。授業で大きな声を出したから、上の人が怒っているのかとあせりました。しかし、生徒が「階段を上がる音や」と言うので少し安心しました。
授業が終わったあと、別の教室に先生を迎えに行きました。少し遅れたので大いにあせりました。
by カイトウモハン
今日、サンデー毎日4・21増大号を買った。高知県の高校の大学進学先が気になっていたからである。
6つの大学を週刊誌を参考にして整理すると、
東大では、T高校5名、G高校1名、J高校1名。
京大では、T高6名、G高1名、O高1名。
阪大では、T高8名、J高1名、O高2名。
九大では、T高7名、G高6名、O高1名。
北大では、T高1名、J高4名、O高1名。
神大では、T高10名、O高2名、M高1名となっていた。
気がついたのは、上記の大学の合格者の出身高校はそれぞれ3校ということである。
by ダジャマン
4月10日は、四万十の日です。「四万十川では、屋形船の中で3組の結婚式がありました」とのニュース、いいなと思ったのは私だけでしょうか。
高知新港に、クルーズ船が着きました。外国人観光客が高知観光に出かけて行ったそうです。今年、高知に39隻のクルーズ船が入港予定だそうです。
高知のニュースをひろってみました。
by カイトウモハン
授業が始まる前、小学5年の男の子が私のいる部屋に、「先生、助けてぇー」と言いながら入ってきます。「○○ちゃんと○○ちゃんにいじめられるー」と言います。
私は車に、ある物を置きに行く用事があったので、一緒に駐車場まで行こうと誘ってみました。しかし、行こうと言いません。そこで、「教室の外で待っていて」と言って駐車場まで行きました。すると、男の子の叫び声が駐車場まで聞こえてきます。
あわててもどってみると、男の子は外で待たず教室の中に入っています。そして、教室から私のところに来て、「先生、助けてぇー」と。私は「どうして外で待たんかったぁ?」と言うと、「外は寒いから」と言います。心配するだけ無駄なことでした。
by カイトウモハン
物部川河口に行ってきました。写真の取り込みに失敗しましたので、明日書こうと思っています。
by ダジャマン
今日で春期講座が終了です。少しホッとしています。
小学部を卒業した生徒が、一か月の休みを経て、中学部に入ってきました。今日は、高校受験のための第一歩で、6年のときとは雰囲気が変わっていました。
明日からくろしお模試です。中3の生徒が、「模試を受ける前に今日できなかったところを家でやってくるき、合っているか見てよ」と言って帰って行きました。
by カイトウモハン
教材会社のテキスト、昨年まではB5版でしたが、今年からA4版になりました。案の定、テキストを持って授業をしていると手が疲れてきました。腕力を鍛えなければと思いました。剣道2段がうそのようです。
さようならを何度も言う生徒が、帰っています。2階の教室の窓から、顔を出して、「気をつけて帰りよ」と声をかけると、案の定「はーい」ではなく、「さよなら」でした。
あるチームの主砲の選手が他チームに行ってしまいました。案の定、今日現在、あるチームは最下位となっています。頑張ってほしいものです。
by カイトウモハン
年号が発表され、早速、月謝袋に「令和」と書くか、小学生に教えているれいの字を書くか迷ってしまいました。政府はどちらの字でもよいというのですが、それでも迷ってしまいます。早く決断しなければなりません。平成のときはそんな悩みはなかったのですが・・・。
今日は、明治天皇にアンパンを献上した日ということで、アンパンの日です。味わって食べることにしましょう。
by カイトウモハン
小5の生徒に虹の七色を言えるか聞いてみました。
一人の生徒が辞典を見て、「辞典に書いてないから言えない」と言います。なるほど、辞典に書いてないからいいかと思いつつ、七色を言って暗記させました。
今度、覚えているか聞いてみて、覚えていなければ覚え方を言ってあげましょう。物を暗記する一つの方法を教えるために、虹の七色を出したのですから。
by カイトウモハン
小学5年の男の子が教室に入ってくるなり、「先生、今日の授業社会の20分だけー?」と聞きます。「そんなわけないでしょう」と言うと、「社会20分と書いていたー」と言います。別の紙に算数の時間割も書いていたのですが・・・。もちろん、算数の授業も受けて帰りました。
小学6年生、各自口ぐせがあります。何か言うと、「はあー」と言う子、「そうだねー」と言う子、さまざまです。今日は、「カーリングか」などとつっこんでみました。私もきっと口ぐせがあるのでしょう。気をつけなければと思いました。
by カイトウモハン
中学3年生の女の子Aさんが、「先生、質問です。元号は何になったでしょう」と言うので、「例は何か言って?」と言うと、中3の女の子Bさんが、「内閣総理大臣が隠れています」と言って私とかみあいません。すると、質問した女の子Aさんがにこっとして、女の子Bさんに説明していました。
中3の女の子Cさんが、「今年で塾に来るのも最後や」と言います。Cさんは小学4年から塾に来ています。Cさんの真意をはかりかねたので、「その前に高校入試を頑張らんといかんねえ」と言っておきました。
by ダジャマン
最近のコメント