« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月31日 (火)

今後とも

 今年もくろしお進学会のブログをご覧いただきありがとうございました。

 来年はパワーアップして頑張りたいと思っています。

 今後ともよろしくお願いいたします。

          by カイチョウ

2019年12月30日 (月)

一本

 「芸は身を助ける」とまではいきませんが、学生時代に剣道をやっていた関係上、剣道をしている生徒が毎年塾に来てくれます。

 小学6年のH君もその一人です。剣道つながりで親しみを感じるのでしょうか。この前も、「君んとこは床暖房でいいね」とか「床暖房やね」とか何回も言ってしまい、これでは嫌味になるから気をつけなければと思っていました。

 ところが、今朝、教室でかばんから筆箱を出して手に持ち、「あったかい」と言います。「?」と思っていると、「家の床にずっとおいていたから」と言います。一本取られました。

            by カイトウモハン

2019年12月26日 (木)

休み時間

 中3の社会の授業で国会の仕事を覚えさせました。そして、覚えた人から休み時間と言って、私からそらんじました。私が言ったあと、「言えたから私は休む」と椅子に座りました。各自覚えているようです。

 「自分で言えたと思った人から休んでいい」と言うと、A君、「僕は言える」と。今まで引っ込み思案かと思っていた生徒がそらんじ始めました。1つ言えませんでした。あとの生徒は声に出さずに覚えたと休み時間をとりました。もちろん1つ言えなかった生徒も休み時間をとりました。

            by カイトウモハン

2019年12月24日 (火)

サンタさん

 今日はクリスマスイブです。小学5年生は全員サンタさんを信じていましたが、6年生は信じている子と信じていない子がいました。とくに、親があんな高いものを買ってくれるはずがないということで、サンタさんがいると信じている子もいました。

 私は小学生のころ、クリスマスイブにサンタさんから何も貰わなかったのですが、生徒には、「サンタさんはいるよ」と言っておきました。

          by カイトウモハン

2019年12月23日 (月)

アッと驚く

 今日は四択問題を出してみようと思いました。

 A教室での算数の授業中、小6男子が机の左上に削られていない鉛筆を何本か立てています。それを見たあなたはどうしたらよいと思いますか。最も適したものを次から1つ記号で選びなさい。

 ア.そのまま見過ごす。

 イ.早く片付けなさいと言う。

 ウ.鉛筆を立てるのを手伝う。

 エ.どうしてそんなことをしているのか聞く。

              by カイトウモハン

2019年12月22日 (日)

感謝

 今日、午後2時にくろしお進学会会員塾が集まり、中3くろしお模試の採点会がありました。

 早いもので今年の12月でくろしお進学会結成27年となります。

 振り返りますと、模試作成担当者の苦労はもちろんのこと、その作成した模試チェック担当者の苦労も並々ならぬものがありました。そういったことを含めて、来年の総会では、いろいろ仲間と話し合いたいと思っています。

         by カイチョウ

2019年12月20日 (金)

冬期講座

 今日から中3の冬期講座が始まりました。社・数・数です。今回は思いつきで、社会と数学を混ぜてやってみました。白板に社会の暗記事項を書いておいて、数学の問題が1ページ早く終わった人から、社会の暗記をさせ、それから次のページの数学の問題をやらせました。

 明日からは小6の冬期講座も始まり、30日まで休みなしです。体に気をつけて頑張りましょう。

          by カイトウモハン

2019年12月19日 (木)

メモ

 今日、教材会社の方が来られるのをすっかり忘れていました。運よく散歩から帰ってきたとき、玄関で出くわしたので難なきを得ました。

 やはり手帳に書いておくべきだったのでしょう。記憶には自信があると高をくくっていたのがいけないのです。

 姉が、「物忘れをしだしたのでお客さんに迷惑がかかると思い商売をやめた」と言っていたのを思い出しました。すぐメモをとることを心がけたいものです。

            by カイトウモハン

2019年12月18日 (水)

一人

 生徒が一人一人帰っていきます。相変わらずあとの人のために、戸を開けっぱなしで出て行きます。

 戸を閉めようかと迷いましたが、しめた!もう一人です。その生徒が出ていくまで寒さを我慢すればいいのです。

 ところが、その生徒のスピードの遅さよ、すぐ出ようとはせず、ゆっくり消しかすを集めて、それをゴミ箱に捨てます。そして戸の方にゆっくり行って、「さようなら。」 やっとだと思いながら、私も「さようなら」と言います。

 何と、その生徒は、少し躊躇しながら、戸を開けっぱなしにして出て行きました。あと出るのは私だけになりました。

            by ダジャマン

1点

 私立中3年の女の子が教室に入ってくるなり、「先生、数学99点やったあ」と言い、さらに「先生に聞きたいことがある」と続けます。

 私が「おしかったねえ、98点やったらよかったのに」と言うと、生徒は何も言わなくなりました。

 1点引かれたことが納得いかなかったので、私に聞こうと思ったのでしょう。

 1点なんて引かなくてもよいものを引いているのですから、「99点も100点も同じや」と言ってあげればよかったと後悔しました。

             by カイトウモハン

2019年12月17日 (火)

一言

 生徒の中には、算数の苦手な分野になると、不機嫌になる子がいます。普段は和気あいあいでやっているのに、苦手な分野になると他の人が和気あいあいでやっているその声が気に入らないのです。そこで一言「うるさい」と不機嫌な声を出します。それを聞いた他の生徒が静かになりました。私が言うより効果がありました。その生徒も「つるかめ算はわかる」と機嫌をよくして帰っていきました。

               by カイトウモハン

2019年12月16日 (月)

いたちごっこ

 帰りに算数の問題を1問出すと、生徒がすぐに「これ何算?」と聞きます。「何算か考えずにやってぇ」と言っても効果がありません。

 生徒が答えを言ってもほかの生徒の邪魔にならないように、一人一人問題を変えています。それに気付いた生徒が「明日は僕がこれをやるがー?」と聞きます。その問題を見て、「答えがわかったあー」と言います。

 明日は答えを変えておくことにしましょう。

            by カイトウモハン

2019年12月14日 (土)

文明に慣れて

 昔はテレビをチャンネルで見ていました。今はリモコンで操作して見ます。その生活に慣れていたのです。ところが、リモコンが壊れてしまい、その代替物もないということです。だから、今はテレビにつけられているボタンでいちいち地上かBSか、そしてどの放送局かを選択しています。昔に戻っただけなのにとてもまどろこしく感じます。

 しかし、考えてみると、昔はNHKと民放1チャンネルだったので、チャンネルをかえるのも楽なものでした。今と同じに考えるわけにはいきません。

 やはり文明の利器の恩恵にあずかることにしましょう。

           by カイトウモハン

2019年12月13日 (金)

ユビゲラー

 中3の生徒が休み時間に指芸をしてゲラゲラ笑っています。薬指を曲げず小指を曲げて手のひらにつける男の子がいると思えば、人差し指と中指を交差し、そして、薬指と小指も交差させ、その両方を手のひらにつける女の子もいます。「先生、やってー」と言うのですが、そんなことできるわけないだろうと思い、「塾では勉強で勝負せい」と内心思いながら、早々に休み時間を切り上げ、勉強を始めます。

 生徒についていけない年となりました。私にとって、今年の漢字は「年」、ついでに来年の漢字も書いておくと「鍛」です。

         by ダジャマン

2019年12月12日 (木)

 今日、頼まれてスーパーに買い物に行きました。

 おかゆを買ってきてと言われたのですが、どこにあるかわかりません。そこで店員さんに聞いてみました。「米の隣り」と言われ、なるほどと思って、米をさがしました。やっと見つけ、米のあるまわりをさがしたのですが、見つかりません。隣りにあったのは日本酒でした。

 そこで、別の店員さんに聞くと、あるところまで連れて行ってくれました。そこは、私がさがしていたところからおよそ6米ぐらいのところでした。よかった、よかった。

            by カイトウモハン

2019年12月11日 (水)

いいかげん

 私立中の3年生が、「冬休みの数学の宿題が大変」と言います。宿題が、チャートから50問、プリントで100問出ているそうです。「働き方改革が言われている時代やから、学校の先生も勉強の仕方改革をしてくれたらいいのにね」と言っておきました。

 「期末テストで代数が1日目でいやになる」と言います。「1日目で早く済むからいいやない」と言うと、「幾何が最後の日にある」と言います。「1日目だけ考えたらええ」と言うと、「最後の日が気になる」と言います。きっと根がまじめなのでしょう。少々いいかげんにやると気が楽になると思うのですが、それは後から思うことなのでしょう。

               by カイトウモハン

2019年12月10日 (火)

言葉

 「一瞬、一秒、そのとき限り」という言葉がラジオから流れてきました。今年8月にあった日本高校ダンス部選手権スモールクラスで優勝した柳川高校のダンス部(創部7年目)の生徒たちが、この言葉を胸に頑張ってきたとのことでした。

 小5の授業でこの言葉を胸に刻んで頑張ろうと思ったのですが、30分も経つと、ギャグを言ってしまいました。しまったと思い、すぐ生徒に、「気にしなくてもいい」と言ったところ、一人の生徒に「先生の言うことはすべて気になる」と言われてしまいました。

 その生徒は授業中よく大声で笑うので、以前その生徒に、「にらめっこをしてきたえなさい」と言ってしまい、それ以来、その生徒は相手を見つけて、にらめっこ対決をして、常に負けているそうです。

 よきにつけ、あしきにつけ、言葉は人に影響を与えるものなのです。

              by カイトウモハン

2019年12月 7日 (土)

三人

 小6の塾生がリコーダーの大会で最優秀をとったとの新聞記事を見ました。そこで、今日、生徒に聞いてみました。参加者は三人だったとのことでした。ほめる前に聞けばよかったかな。

 その大会に、担任の先生が奥さんと子どもさんを連れて行ったそうです。しかし、入るのを警備員に断られたそうです。「大会は、昨日でした」と。その後三人がどうしたかは言われなかったそうです。

           by カイトウモハン

2019年12月 6日 (金)

ほっこり

 陶芸展に行ってきました。かわいい作品が多くありました。無料のうえ、来年の干支までもらってほっこりして帰ってきました。

 Photo_20191206224201

       by カイトウモハン

2019年12月 5日 (木)

大きな目

 男の子が「ねむたい」と言うので、「外に出たらどう?」と言うと、外に出て行きました。

 「いかん。これは体罰になるかもしれん」とつぶやくと、別の生徒が、「自分の意志で出ていったからならん」と言ってくれました。

 その男の子は1分ぐらいで教室に戻ってきました。それほど今日は寒いようです。目がぱっちりと開き、かわいい大きな目になっていました。

             by カイトウモハン

2019年12月 4日 (水)

口ほどに物を言う

 朝、散歩していると、遠くにシャベルが横たわっています。どうしてシャベルがあるのだろうと気になり、シャベルを見ながらそれに向かって歩いていました。

 そのとき、交通整理の女性の警備員があわてて、私を右の方に誘導しました。何とシャベルの前の道路に穴があいていたのです。シャベルは穴を暗示させるものだったのでしょうか。さすがに気づきませんでした。

 ちゃんとしゃべってもらわないとわからないものです。

            by ダジャマン

2019年12月 3日 (火)

放題

 小5でつるかめ算をやるとなぜか盛り上がります。「つるとダンゴムシではだめながー?」とか、「つるとにわとりはー」とか言いたい放題です。

 小6でニュートン算をやっていると、生徒が「先生、はやい」と言います。私が、「探偵ははやい」と言っても、生徒はスルーします。私一人が置いてきぼりです。

 最近、高知市内の郵便番号が、780から781に変更になったところがあります。だから、今まで行っていた郵便局では、780の市内割引ができなくなっていました。

            by ダジャマン

2019年12月 2日 (月)

模試2

 生徒が、昨日T女子中学校で行われた模試の問題を持ってきて、受けていない生徒に見せていました。

 「できたか?」と聞くと、国語の問題で、「文を読んでいるとかわいそうで、気がつくと、あと10分しかなかった」と言います。まあ、感動する文章に出会ってよかったかと思い、あとは聞きませんでした。

 理科の問題を出して、「これは何?」と聞きます。この模試で少しはやる気になったかと思いました。

              by カイトウモハン

2019年12月 1日 (日)

模試

 T女子中学校を会場にして実施された模試に朝7時から行ってきました。
 
 午後からは、夜7時まで模試の採点をしました。

 遠くは四万十市から受けに来てくれていました。ありがたいことです。

 1

         by カイトウモハン

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ