« 悩ましいこと | トップページ | マスク »
私立中学3年の生徒が、「明日から3日間3時間授業」と言います。続けて、「高校入試の時間割の関係上、3時間と言っても午前中授業がある」と言います。そして、「数学の授業はなくて国語が何時間もある」と言います。
学校の中3の授業はすでに数Ⅱに入っています。「自分で数学を勉強しちょきよ」と言っておきました。
by カイトウモハン
お返事ありがとうございます。 無駄に進度を上げても生徒がついていけてない様では落ちこぼれが量産されるだけと思いますが… 子供が来年高校受験ですが、適正な進度で行われているのかしっかり調べないといけませんね。
投稿: コンドル | 2020年1月30日 (木) 11時35分
コンドルさん、コメントありがとうございます。 生徒に聞くと、難しいのでねている人もいたようです。 クラス委員長もねていたので、起こしたそうです。 委員長は授業の最後に「起立、礼」を言う役目ですから、ねていたら大変と思ったからだそうです。 ほほえましい(?)話です。
投稿: カイトウモハン | 2020年1月29日 (水) 22時25分
始めてコメントさせて頂きます。 某市私立中は中3で数IIやってるんですか?? 灘と同じペースと思いますが、皆さんついていってるのでしょうか。
投稿: コンドル | 2020年1月29日 (水) 13時14分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
お返事ありがとうございます。
無駄に進度を上げても生徒がついていけてない様では落ちこぼれが量産されるだけと思いますが…
子供が来年高校受験ですが、適正な進度で行われているのかしっかり調べないといけませんね。
投稿: コンドル | 2020年1月30日 (木) 11時35分
コンドルさん、コメントありがとうございます。
生徒に聞くと、難しいのでねている人もいたようです。
クラス委員長もねていたので、起こしたそうです。
委員長は授業の最後に「起立、礼」を言う役目ですから、ねていたら大変と思ったからだそうです。
ほほえましい(?)話です。
投稿: カイトウモハン | 2020年1月29日 (水) 22時25分
始めてコメントさせて頂きます。
某市私立中は中3で数IIやってるんですか??
灘と同じペースと思いますが、皆さんついていってるのでしょうか。
投稿: コンドル | 2020年1月29日 (水) 13時14分