騙す方が
中1の中間テストの社会、学校の先生が、「ワークの範囲のところをやっていたらいい点がとれる」と言ったので、そこを勉強していたら、違うところが試験に出たと、生徒が言います。そこで、その生徒に、「ヒャクグラムの鉄とヒャクグラムの綿で、どちらが重いか」と聞くと、「鉄」と答えます。だまされやすい生徒だと思いました。
中間テストの話の続きですが、学校の先生が板書したのを写したノートから出ていたそうです。ノートは全く見ていなかったそうです。ノートに書いた果物の絵は冗談に書いたものと思っていたのに、それが試験に出たとのことです。学校の勉強はまずノートからと言っておきました。
by カイトウモハン
« 節約 | トップページ | だんだん親しくなって »
« 節約 | トップページ | だんだん親しくなって »
コメント