明日から
今日で令和6年度の授業は終了です。明日からは新学年度の授業となります。
小学5年生に明日から始まることを言うと、きょとんとしていました。始まりを学校と同じに考えるようでは希望中に行けません、とまでは言わなかったのですが、休まずに来てほしいものです。
by カイトウモハン
« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »
今日で令和6年度の授業は終了です。明日からは新学年度の授業となります。
小学5年生に明日から始まることを言うと、きょとんとしていました。始まりを学校と同じに考えるようでは希望中に行けません、とまでは言わなかったのですが、休まずに来てほしいものです。
by カイトウモハン
散歩中、後ろからクラクションを鳴らす車があります。振り返ると、車の中から私にあいさつをしているドライバーがいます。中・高の剣道部の後輩です。そのまま通り過ぎればわからないものを律義な人です。
明日は、教室説明会があります。最近、説明会をする塾が少なくなりましたが、かたくなにやっています。一人でも来て入塾してくれたらそれがつながっていくと信じて。
by カイトウモハン
受験生なのにのんびりしているのは中3生でしょうか。
定員割れの公立高が多く、絶対合格すると高をくくっているようです。「定員割れでも、不合格者がでるよ」と言っても、どこ吹く風。
そこで、「君たちのこれまでで今が一番勉強するときだよ」と言っておきました。
by カイトウモハン
今日は大〇で大京都展をやっていたので行ってきました。
阿闍梨餅を買いたかったのですが、200個限定で、遅れていったので、もちろん買えませんでした。そこで、だんご3兄弟(?)を買ってきました。
明日こそ今日より早く行って買いたいものです。
舞妓さんの踊りは見ずに帰ってきました。
by ダジャマン
今日、高知でドン〇が開店ということで、行く人の気が知れんと思いましたが、その気を知るために行ってきました。
多くの人が来ていることは覚悟していました。それで、1時間くらい並んで入店しました。もちろん初めてなのでどこに何があるかわからず、うろうろしました。ほしかったものをやっと見つけたのに、安くはありませんでした。安いものもたくさんあったのですが、レジ待ちで1時間は並ばないといけないというので、今日は何も買わず帰ってきました。
行っている人は我慢強いと知りました。
by ダジャマン
今日合格発表があった中学入試では全員合格でした。しかし、むかしほどうれしさはありません。それは合格発表をインターネットでやるようになったからです。
学校に、合格発表を見に行って、保護者や生徒のうれしそうな顔を見ることができなくなりました。
むかしはよかった!
by カイトウモハン
明日から私立・国立・県立中の入学試験です。今日で入試のための勉強は終わりです。日曜日に補習することもありません。全員合格すると思えば、発表日まではホッと一息です。
今日、歯医者に行きました。神経が鈍くなったのでしょうか、麻酔がきかないということで、麻酔なしでやりました。どんな年齢でも歯の治療には神経を使うものです。
by ダジャマン
三日三晩、歯が痛くて、夜も眠りにくかったので、今週の月曜日に三年ぶりに歯医者に行きました。
一見どこも悪くないということでしたが、よく見てもらうと虫ばまれているところが一箇所ありました。先生がそこを削って、一言、「神経がうんでますね。」手に傷で膿んだことがありますが、「神経、おまえもか」と思いました。治療すれば治るということでした。
受付で次回は金曜日ということで、今日、歯医者に行きました。ところが、な、なんと、治療日は来週の金曜日でした。
何事もあわてるのは勘違いのもとだと思いました。
by ダジャマン
今日は、土佐女子高校の卒業式に行ってきました。今年は122回目の卒業式だそうです。壇上でいつもは緊張感をもって、ぼうっとしているのですが、今日は、チャコいやチコちゃんに「ボーっとしているんじゃないよ」と言われないように集中していました。
すると、今までは聞こえなかった、「委員長功労者」「~部功労者」などが表彰されていました。私は、母校で「委員長」とか「部長」とかをやりましたが、一度も表彰されませんでした。そんなことを思い出しました。
それから、卒業式が始まるまで控室で待っていたのですが、そのとき歴代の校長先生の写真を見ました。今の校長先生は十六代目です。それで気づいたのですが、今まで女性の校長先生は二人だけでした。何事にも気づくことはあるものです。
by ダジャマン
最近のコメント